つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

ダイソー500円ランタン【レビュー】

ダイソー500円ランタン使ってみました【レビュー】

今回はダイソーで買った商品のお話しをしたいと思います。

 

 

目次

 

 

 

ダイソー500円ランタン

ダイソーで販売されていたランタンになります。

お値段500円(税抜き)

 

 

 

調光ランタンBIG 炎 白切り替えタイプになります。

炎点灯だと24時間

白点灯だと8時間程度の使用ができるようです。

 

 

炎点灯の場合、27SMD。

白点灯の場合12SMD使用するようです。

 

SMD=LEDの数なので、

27個炎に使用、12個を白点灯に使用するようです。

 

 

 

本体のカラーは2色あります。

シルバーと銅色。

 

今回は銅色を選択しました。

 

 

 

 

調光つまみを右に回すと強。

左に回すと弱。

 

左にさらに回すとオフになります。

 

 

 

電池残量が減ると、光の切り替えができなくなったり、

液漏れが発生しやすくなるようです。

 

また、光を直視するのは禁止されています。

 

ちょっと、謎な注意文です。

 

 

 

 

 

ダイソー500円ランタン 注意文

ランタンの注意文になります。

やはり光の直視は禁止されていますね。

 

 

サイズは100mm×180mm×102mmになります。
メイドインチャイナ、中国製になります。

 

 

単三乾電池3本使用します。

電池の向きも注意してセットしないといけません。

 

 

 

 

 

ダイソー500円ランタン 使ってみました

 

持ってみたサイズはこのような感じです。

包装はこのような感じで、手のひらに乗る大きめのサイズです。

 

 

開封するとこのような質感です。

銅色がイイ感じになっています。

 

 

持つ部分がランタン上部にあります。

曲線型ですので、使いやすさに差が出ると思います。

 

 

 

白色に点灯させてみました。

ランタンという感じです。

白色なので少しまぶしい感じになります。

 

 

こちらは炎点灯です。

オレンジに光っています。

 

 

 

炎点灯の場合、LEDで炎の揺らぎを再現しているのですが、

LEDが「点滅している」感じです。

 

炎が揺れている感の再現が低いですね。

使えることは使えますが、炎とは違った光り方です。

 

 

 

 

 

ダイソー500円ランタン【レビュー】まとめ

・ダイソーで500円のランタンを買いました。

・白色・オレンジ炎点灯可能です。

・調光可能です。

・白色は使いやすいですが、オレンジの炎点灯はLEDが点滅しているように光ります。

 

オレンジの炎点灯の光り方をもっと再現してほしいですね。

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

白オレンジの光切り替えも、スイッチ操作が微妙です。。。。

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、もっと記事を書きましょう~!!

おしまい。

 

 

ご注意ください。

商品は記事執筆時の内容となります。

価格等が変更される場合がありますのでご注意ください。

 

感想を個人的にまとめた日記になります。毎回、イベント・インシデントが発生する事を確約するものではありません。食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。

 

 

 

リンク集

イオントップバリュハンドクリームレビュー

www.tsumuradesu.com

トップバリュハンドクリームのレビューです。

 

 

www.tsumuradesu.com

ダイソーで見かけたヴァセリン。レビューになります。