ダイソーUSB扇風機プラ製300円が使いやすい【レビュー】
今回はダイソー製品のレビューになります。
目次
ダイソーのUSB扇風機300円
つむらさん、これ便利そうです!!
ダイソーのUSBファン???
ダイソーとは?
株式会社大創産業は、100円ショップのダイソー を運営する日本の企業である。日本国内に約3,300店舗、世界26の国家・地域に、約2,000店舗を展開している。
100円ショップを経営する会社になります。
広島県東広島市が本社になります。
ダイソー以外のブランドも提供しています。
ダイソーのUSB扇風機300円実物
ダイソーのUSBファンになります。
お値段300円(税抜)
ダイソーのUSBは本当に使えるのか試してみます。
USBファン、プラスチック。
扇風機、プラ製フレームタイプ。
USBはタイプA。パソコン等で広く使われれいるサイズになります。
360°角度調整。
オン・オフスイッチ付き。
定格電圧 DC5V。
消費電流 0.25A
外形寸法 15センチ×15センチ×12センチ
重量174g。
USBの長さは120センチ。
という製品になります。
パソコンのUSB端子部に直接差し込めます。
100V→USBのアダプタがあれば、そこからも電気を供給できます。
メイドインチャイナ。
MADE IN CHINA。
中国製になります。
外観はこんな感じで、包装は簡易的なビニール包装です。
このような感じで割と小さなUSBファンです。
上空向きに向きを変えられます。
真横の角度にしてみました。
手のひらより大き目サイズのUSBファンです。
後ろはこのような感じで、スイッチがあります。
このように真下に方向を変えられます。
(真上から撮影しています。)
角度によっては上記写真のように
USBケーブルがファンの中に入ってしまうこともあるので、注意が必要です。
使用したところ、意外に風量を出す性能でした。
扇風機には負けますが、小型なモノを冷やすのには最適だと思います。
また、ファンを縦方向に一回転できるので、角度調整がかなり効きます。
(左右は向き変更できませんが、置き方を変えることで、風向きを変更できます。)
早朝、窓枠に置いて、朝の涼しい空気を取り入れています。
小ぶりなサイズ、360°角度変更で窓枠にも置けます。
ダイソーのUSB扇風機300円のレビューまとめ
・ダイソーでUSBファンを買いました。
・300円(税抜)です。
・本体は軽い樹脂製です。
・真上、真下に角度調整できます。
・思っているより風量があり、騒音(ファンの風切り音)がします。
・音はブーーンという感じで、パソコンサーバーの冷却ファン程度の音量がします。
お弁当やスマホの冷却、
窓際から涼しい空気を入れるのに使用しています。
意外に使えるUSBファンです。
つむらさん、もっとレビューを書きましょう~!!
おしまい。
リンク集
2022年ダイソーおすすめアイテム(上半期)
ダイソーおすすめ商品2022上半期【まとめ】 - つむらの自腹です
本当に良かったもの2022年上半期、まとめてみました。
2021年ダイソーおすすめアイテム(上半期)
本当に買ってよかったものを厳選しました。
2020年ダイソーおすすめアイテム
2020年買って良かったものまとめてみました。
2018年ダイソーおすすめアイテム
↑たまに見られているダイソーおすすめ2018。
2年前の記事のクオリティの低さがわかりますwww
しかも、2019年おすすめアイテムの記事書いてません!
ダイソー商品、返品してみた件
ダイソーの商品がリコールされました。
返品してみました。めっちゃ初期のブログ・・・(^-^;
たまに4コマ漫画描いてます【更新遅れます】
4コマ漫画の更新が遅れております。
読者が増えると更新頻度が上がるかも???
最後にお願いします↓