ホココス2024の情報まとめてみました【ホココス2024】
名古屋のコスプレイベント、「ホココス」開催の発表がありました。
!!ご注意!!
現在分かっている範囲での情報となります。
- ホココス2024の情報まとめてみました【ホココス2024】
ホココスとは?
名古屋栄付近の道路「南大津道路」が歩行者天国となり、
コスプレイヤーに開放されるイベントです。
2024年5月19日(日)に開催されます。
前回は
2019年11月10日(日)
更衣室利用 10:00~19:00
歩行者天国 12:30~16:30
という内容でした。
名古屋は魅力のない都市なのか?
最も魅力のない都市として「名古屋」がよく常連に入っていますが、
コスプレイヤーから見ると「名古屋」はコスプレイベントがかなり多く開催されており、非常に魅力のある都市なんです。
春、ホココス
夏、ラグーナコスプレイベント
夏、ワールドコスプレサミット
秋、ホココス
と大規模なコスプレイベントが数多く開催されており、
関西から遠征するコスプレイヤーがいっぱいいます。
開催地は栄駅付近
ホココスの行われる場所は栄付近ですが、
使用する更衣室によって最寄り駅がかわりますので、
十分注意してください。
(地下鉄矢場駅が最寄り駅になる場合もあります)
ホココスHPより。
栄、矢場町、大洲観音、上前津駅が最寄り駅になります。
カメラマン・コスプレ参加には参加券が必要ですので、別途ご購入ください。
参加券は2500円~4000円の料金(+発券手数料)になります。
以前のホココスは
1700円~3000円(+発券手数料)でした。
一般参加(見学・見るだけ)の場合は
特に費用が掛かりません。
近くにお住まいの方は見るだけでも楽しいですよ。
コスプレをせずに観覧のみ、通りがかりでスマートフォン程度の撮影のみの場合は、参加券を購入いただく必要はありません。
ホココス規約より引用。
当日の流れ
コスプレ参加前売り券を更衣室提示、更衣室入場。
着替えた後は荷物を指定された場所に置き更衣室退場します。
参加証はシリコンリストバンドと思われます。
カメラマンは若宮公園で撮影証と交換のようです。
コスプレ参加の場合、更衣室には荷物置き場があり、トイレ使用可の場合が多いので、コスプレ参加券(更衣室利用あり)の購入をおすすめします。
ホココス過去の問題点(2019年以前の問題)
ホココスで問題になったことをここで案内します。
更衣室が少なすぎたようです
更衣室が少なすぎ、女子更衣室で3時間待ち、男子更衣室で2時間待ちの状況が発生しました。2018秋開催のホココスでは更衣室が増えていますが、順番待ちは発生しています。(私も2018年5月に参加しましたが、日経ビル男子更衣室で2時間待ちでした。)
2018年パンフレットより。更衣室は3か所でした。
更衣室使用なしも更衣室待機列に並んでいました
更衣室を使わないコスプレイヤーも、チケット交換・衣装チェックのため更衣室列に並ぶ様に案内がありました。時間のロスになったものと考えられます。2018年秋開催のホココスでは「更衣室利用なしコスプレ参加券」販売されています。
Twitter担当と現場担当者の連携が取れていなかった
Twitterで「〇時以前に並んだ列は無効とします」と公表しておりました。
しかし、現地では早朝の待機列を認め、Twitterにて「安全配慮のために列形成しました」とのツィートがありました。
コミケで例えていうと「徹夜組を公式が認めてしまった」ような形となってしまいました。(コミケでは徹夜の待機は禁止になっています。)
更衣室での衣装チェックがバラバラ
更衣室の衣装チェックの基準がバラバラで長物・小道具の規制がきっちりとれていなかったり、更衣室内での化粧を禁止するなど運用がバラバラでした。
(通常は更衣室内での化粧はOKです)
公式発表が遅い
公式の情報発表が遅いため、事前に予定を組むのが難しくなっています。
今後の改善に期待しております。
ホココス2024の注意点
どうなる?更衣室
ホココス2019春では最大10か所近くまで更衣室がありました。
今回は、2024年5月現在「6か所」の更衣室になっています。
HPより。2019春の更衣室↑
ホココス2019春は最終的に10か所近くまで更衣室が増加。
長時間の列待ちは有りませんでした。
ホココス2024では今のところ更衣室は6か所。
混雑に影響が出るかもしれません。
ホココス2024HPより。
6か所の更衣室。完売も出ています。
※前売券が完売した更衣室は当日券の販売がございません。(更衣室付き券の場合)
※雨天決行・荒天中止。
※歩行者天国が雨天中止の場合もイベントは開催します。
※チケットの払い戻し不可。
となっているため、十分注意が必要です。
衣装の規約
衣装の規約を見ていきます。
更衣は、事務局が用意した更衣室、またはご自身で用意した更衣場所(ホテルや車中など)にてお願いします。公共の場所やトイレでの、着替えやメイクは禁止です。事務局の更衣室では、緊急・非常時の際は、異性のスタッフがお声がけをしてから更衣室内に立ち入ることがあります。車中での着替えの際は、外から見えないように目隠ししてください。
事務局の更衣室を利用される方は、使用時間の目安を30分程度にしてください。ベースメイクを済ませてくるなど、利用時間の短縮にご協力ください。
ご自宅で着替えて車で来場するなど、更衣場所は事務局指定の場所を使用しなくても問題ありません。その場合、コスプレ参加券を購入し、衣装のレギュレーション確認のため、着替えた状態で受付へお越しください。
参加者が小学生以下の場合でも更衣室を利用されたい場合はコスプレ更衣室券が必要です。その際、コスプレをしない同性の保護者1名に限り、付き添いとして更衣室内に入場可能です。(付添の方のチケットは不要。)保護者の方もコスプレをされる場合は、2名分のチケットをご用意ください。
参加者が小学生以下の場合は、コスプレ参加券またはカメラ参加券は必要ございません。保護者の方のコスプレ参加券またはカメラ参加券をご用意ください。
更衣室内では携帯電話やデジタルカメラ、音楽プレーヤーなどの電子機器類は全て手荷物にしまってください。スタッフの判断で参加者様の手荷物を確認させて頂く事があります。
武器類・長物類に移動時はカバーをしてください。衣装や長物などがぶつからないよう周囲への配慮をお願いします。長さ・大きさはおおよそ2m程度に収まるサイズにしてください。
丈の短いスカートや着物はスパッツなど肌を隠すものを着用ください。
露出度が比較的高い衣装、先端が尖り過ぎた衣装、裾などが長すぎて歩行が困難な衣装、脱水症状になる可能性のある着ぐるみ類は、過度なものはスタッフの判断によりご遠慮頂くことがあります。
コスプレの内容や種類によって引き起こされた不利益や事故に対しては、主催者及び事務局は責任を負いません。
他の方の迷惑になるようなメイク、更衣室や会場を汚してしまう恐れのある衣装での参加はご遠慮ください。
衣装やお持ちの小道具が「迷惑防止条例」「軽犯罪法」「銃刀法」に当てはまらないかをご確認ください。
更衣場所から会場まで距離が離れていることがありますので、コスプレをしたままの移動も可能です。ただし前述のとおり 過度な露出を控えること、移動の際は武器類・長物には必ずカバーをかけるなどルールを守ってご利用下さい。
ホココス規約より引用。
細かな注意点があるので十分注意が必要です。
キャラクターのイメージを損ねるような言動・行動はNG、他人の迷惑になるようなこともNGになります。
マナーを守って楽しいイベントにしましょう。
ホココスの特徴は
「自分で更衣室を用意で来た場合、更衣室不要参加券」があるのが特長です。
車やホテル等で着替えて参加可能です。
なお移動時の衣装は迷惑のかからないようにしましょう。
チケットが値上がり
今までは1700~3000円の更衣室券(参加券)でしたが、
ホココス2024では2800~4000円(+発券手数料)と
料金が上がっています。
↑HPより。2019秋は2000円からのチケット価格でした。
当日券参加は若宮広場へ
当日券での参加・カメラ参加は若宮広場に行きましょう。
今までの矢場公園では受付していません。
名古屋高速の高架下。大津通り沿いにあります。
矢場公園はどうなる?
ホココス2019年では矢場公園にコスプレイヤーが集まっていました。
近隣のビルには入らないようにアナウンス(つぶやき)がありました。
今回2024は矢場公園にキッチンカーが集まります。
歩行者天国の時間が変更
今まで歩行者天国の時間が16:30まででしたが、
今回12:30~17:30が歩行者天国となるようです。
再度確認しましょう
小道具についての規約を再確認
武器や小道具についての規約が明文化(規定)されました。
小道具関係の規約がきっちり書かれております。
(個人的見解として、金属製・木製の武器小道具は禁止。小型軽量化された物はOKという感じになっております。ただし人に当たった場合、ケガをするものは禁止です。)
金属× 木× プラスチック製の軽い物〇 紙〇
紙ねんどで人に当たってもけがをしないもの〇
紙ねんどで先端がとがっていたりするもの×
あくまでも個人的見解ですので、よろしくお願いします。
HPより引用。以前より具体的になりました。
無力化してください。
十分注意して参加券を購入しましょう。
チケット完売→当日券もなし
チケット完売した場合、その更衣室は販売終了、当日券もないようです。
注意事項より引用。払い戻しもありませんのでご注意を。
CNプレイガイド(ファミママルチコピー機)で販売
ファミリーマートにあるコピー機でチケット販売されています。
チケット購入には別途手数料がかかります。
チケット購入には別途手数料がかかります。HP表示の金額で購入できない場合がありますので、少し多めに所持金を持っていきましょう。
ファミポート、深夜・早朝はメンテナンス時間帯があります。
ファミリーマートは24時間営業のお店が多いですが、メンテナンス時間があります。なるべく日中に購入しましょう。
●サービス時間: 午前5時~翌午前2時
●対象公演:CNプレイガイドで取り扱っている公演 ※一部公演を除きます。
●お客様サービスチャージについて: [発券手数料:1枚につき110円(税込)]
CNプレイガイドより引用。なるべく日中に買いましょう。
ファミリーマート先行・直接販売 チケット情報|CNプレイガイド
チケット完売も出ています。
お昼からのチケットを購入するか、当日更衣室利用なし券を購入し自分で更衣室を用意しましょう。
事務局が用意した更衣室の事前チケットを購入できなかった場合、各自にて更衣場所を確保し、着替えていただくのは問題ありません。ただし公共の場所やトイレ内などで着替えたりメイクするのは禁止です。
規約より引用。この規約のおかげで混雑が少し軽減されると予想しています。
制服は禁止
現行、旧来問わず実際に使用された制服・軍服の着用は禁止のようです。
(漫画やアニメに出てくる架空のものは可)
三脚・レフ板は使用禁止
三脚・レフ板、大型機材は周囲の通行の妨げとなります。
ご注意ください。
会場最寄り駅
更衣室・チケットの販売場所によって最寄り駅が変わります。
「栄」なのか「栄町」なのか?
「矢場町」なのか「大須観音」なのか「上前津」なのか?
十分注意しましょう。
名古屋駅の乗り換え
名古屋駅での乗り換えがかなり複雑です。
名古屋駅は新幹線をメインとした駅構造となっているため迷います。
(名駅ではなく迷駅といわれてもいます)めいえき=迷駅・名駅。
案内板も「新幹線」「新幹線」「在来線」「新幹線」「私鉄」「地下鉄」と新幹線の案内板が多いです。
ホココス会場への移動は地下鉄が便利ですが
「地下鉄」の案内板が少なく迷います。
少ない地下鉄の案内板を目印に行くと
「東山線(黄色)」「桜通線(赤色)」でまた迷います。
事前に調べておきましょう。
↑JRお出かけネットより。
↑近鉄はこちらから。
更衣室が増えたからといって待機時間が短くなるとは限らない
更衣室が増えたからといって空くとは限らないのがコスプレというイベントです。
更衣室のスタッフや案内がきっちり連携とれていないと、間違った案内をする・列の並びなおしが発生し、結局更衣室つかわないほうが良かったとなる場合もあります。
動画撮影は禁止されていない
動画撮影は禁止されていません。YouTube等へ投稿される可能性が大きいため、映り込みや対応には十分注意しましょう。
コスプレ参加券(チケット)が無い場合
よくある質問集(追記)
ホココス2024 チケット販売中〜📢
— ホココス2024 ~南大津通歩行者天国COSPLAY~公式 2024年5月19日(日)開催決定!! (@hokocos) May 15, 2024
ホココスリストバンド付きは数量限定‼️
CNプレイガイド(電子チケット)または、ファミリーマート店内のマルチコピー機からご購入いただけます❣️ https://t.co/LNN72ZSSTK
ぜひ参加表明もお願いします☺️ #ホココス #コスプレ #ホココス復活 pic.twitter.com/uESQHWGUKR
初心者・遠征参加は午後からコスプレ参加でもよい
ホココス2024の情報まとめてみました
久屋大通庭園フラリエ、が会場になります。
全体的にゆったりとした雰囲気なので、楽しみですね~!!。
皆さん、ご安全に~!
おしまい
役立つリンク集
ホココス2019春の記事を検証しました
現地訪問し、記事内容を調査しました。
ホココス2018年5月行ってきました
ホココス2018年5月に行ってきた内容です。写真少なめ、文章多めの攻略方法としてまとめています。
ぷらっとこだまチケット買ってみました
名古屋まで新幹線で行く場合「ぷらっとこだま」というチケットがあります。
買ってみました。買うときの注意点も書いています。
ぷらっとこだまで旅行してみました
ぷらっとこだまで実際旅行してみて分かったこと。
規約・どこにも載っていない注意点が分かりました。
近鉄株主優待券使ってみました
近鉄株主優待券を使ってみました。
関西ー名古屋の移動手段に使えます。
JTB愛知日帰り旅行プランってどうなの?
新大阪・京都に付近から名古屋のイベントに行く際のおすすめ旅行プラン。
JTBから販売中の日帰り旅行プラン(関西発)で実際、名古屋に行ってみました。
名古屋の格安宿ってどうなん?
名古屋の格安宿に泊まってきました。
1泊2500円。お部屋の様子も紹介しています。
ストフェスに行ってきました
↑ストフェス参加の記事。このイベントよりホココスは落ち着いています。
ストフェスの攻略方法
↑更衣室や場所等記載。いろいろ記載しすぎて長文になってしまいました。
ホココス2019秋発表されました
ホココス2019発表されました。
↑公式HP。