カムカムエヴリバディというドラマが面白い【ネットの反応まとめ】
今回はテレビドラマについてまとめてみました。(敬称略)
おもしろいドラマを見つける方法【まとめ】 - つむらの自腹です
↑上記ブログをもとにまとめました。
目次
カムカムエヴリバディとは?
カムカムエヴリバディは、2021年11月1日から2022年4月8日まで放送された日本のテレビドラマです。
2025年、お昼にNHKで再放送されました。
かけ足で100年を振り返ってみましたが、最後に…
— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) April 29, 2025
#カムカム を愛してくださった、すべてのみなさまへ
/
おいしゅうなれ、
おいしゅうなれ、
おいしゅうなれー☀
\#上白石萌音 #深津絵里 #川栄李奈 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/pl2F54rSZv
上白石萌音→深津絵里→川栄李奈
と3世代に渡る女性のストーリーになります。
各世代のヒロインが、
幼少期→成長→結婚→出産とストーリー展開します。
時代背景、悲しみ、すれ違い、高度経済成長期と時代を経て話が進みます。
カムカムエヴリバディ ネットの反応は?
ネットの反応まとめてみました。
三世代の母子の物語にちらっと出てきた
「あいつどうなった?」なキャラのその後がきちんと回収
1925年〜2025年までの100年の物語、
再放送を今年に持ってきてるのも良かった。半年間楽しかった
日本中が泣いてる。再放送なのに
100年の物語がぴったり昭和100年の記念日に最終回をむかえたなんて、
どこかに朝ドラの神様いるんじゃないか。
カムカム再放送の最終回が
昭和100年の昭和の日って。。。出来すぎですよね?
これは意図したこと?偶然なら凄すぎる。。。
家族から家族に受け継がれるおまじないはとても感動的
全てはこの回のためにこの物語があったようなもんだよね。
本当に後世へ伝えたい名作
あくまで主役は安子・るい・ひなたの母娘3代であり群像劇ではないのに多くのキャラの(人としての複雑な)多面性やその後の人生や子や孫にも気配りしてること。
豆腐屋のきぬちゃんや敗戦直後のクソガキにまで。涙がとまらん
色々な伏線全回収して…
幸せにしてくれる作品だった
この作品ほど壮大で見事な物語は無い。
カムカム再放送もしっかり毎日面白かった〜😭
— いわにしまゆみ🍿イラストレーター (@gancolozy) April 29, 2025
100年全てが繋がってて本当に名作すぎ‼️🥲(イラストは再掲です)📻🎵☀️#カムカムエヴリバディ #カムカム絵 #カムカムエヴリバディ再放送 #illustration pic.twitter.com/liPVnYt7BN
といった感想がありました。
ドラマ配信
↑ドラマ見逃し配信もあるので良ければどうぞ。
(参考資料 NHK TwitterX)
カムカムエヴリバディが面白い【感想まとめ】
・ドラマ「カムカムエヴリバディ」見てみました。
・3世代に渡る100年の物語になります。
・2021年放送→2025年再放送でも涙の感動劇でした。
(あくまで個人的な感想になります)
ホラー、グロテスクなものは苦手なので、よろしくお願いいたします。
2021年に見た時は川栄李奈がチャンバラやってて「なにこれ?」と思ったのですが、
2025年再放送全話見て泣きました!!!!!!やっぱりドラマは最高ですね!!
つむらさん、2021年の放送時にきっちり視聴しましょうよ~!!
おしまい。
ブラッシュアップライフの魅力を徹底解剖 - つむらの自腹です
↑ドラマ、アニメはこちらからどうぞ。
ご注意ください。
感想を個人的にまとめた日記になります。毎回、イベント・インシデントが発生する事を確約するものではありません。内容を保証するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。公式HPを必ずご確認ください。
投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。