つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

近鉄株主優待券でお得に名古屋まで行ってみました【2024年5月】

近鉄株主優待券でお得に移動【鶴橋-名古屋】

今回は近鉄株主優待券を使ってみました。

 

 

目次

 

 

 

近鉄株主優待券とは?(沿線招待乗車券とは?)

近鉄の株主優待券になります。

「近畿日本鉄道線沿線招待乗車券」と表記されております。

難しい名称ですが、「近鉄電車に乗れるきっぷ」です。

別途、特急券を購入すれば特急にも乗車できます。

 

近鉄株主優待券で大阪-名古屋を移動【特急なし】 - つむらの自腹です

2022年3月に乗りつぶしやってみました。↑

 

 

近鉄株主優待券の入手方法・価格

チケットショップ等で売ってます。1枚2200円程度。

ヤフーオークション等でも販売されていますので、一度検索してみてください。

 

 

近鉄株主優待券のヤフオク価格は?

ヤフーオークションでは2024年5月現在、

1枚当たり約2200円で出品されています。

 

 

 

 

 

近鉄株主優待券実物はこんな感じ

 

実際の券面はこちら↓

沿線招待乗車券と書かれています。

 

1枚1回使用できます(当日限り)

株主優待ですので、近鉄の株式を保有する株主への企業優待制度になります。

チケットショップ、金券屋等で販売されています。

 

コロナ前は2000~2200円での販売。

コロナ禍では1690~1800円程度で販売されていました。

期限が1か月以内のものはさらに安く販売されていました。

 

 

 

 

 

 

近鉄株主優待券で名古屋に行ってみました

 

ということで、近鉄電車に乗り、名古屋を目指します。

今回はJRから近鉄に乗り換えてみました。

 

 

近鉄株主優待券で鶴橋乗り換え

JR鶴橋駅で近鉄電車に乗り換えます。

 

 

JR→近鉄の連絡改札口です。

 

ここの改札を出ると、「近鉄の駅ナカ」になるため、

JRのきっぷと近鉄のきっぷが必要になります。

 

 

案内が書かれていました。
「切符を入れてからICタッチ」と書かれています。

 

 

今回は磁気きっぷ(紙のきっぷ)のため、

きっぷを二枚重ねて改札に通します。

 

 

 

 

近鉄のきっぷが出てきました。

 

難所をクリアしました。

 

 

 

改札機に吸い込まれたらどうしようと思っていたので、一安心です。

 

ちなみに、早朝でしたので、改札に駅員さんが全くいませんでした。

トラブル発生したとき、どうするのか?ちょっと気になりました。

 

 

 

 

 

鶴橋5:44分発の急行名張行きに乗ります。

 

 

急行名張行きに乗車します。

 

 

 

 

1時間10分程度で、名張に到着。

白と灰色の電車に乗り換えます。

 

 

早朝のため、車内はガラガラでした。

 

 

 

後続の赤い特急列車にも抜かれます。

 

 

途中の駅でも後続の特急に抜かれます。

 

 

 

 

伊勢中川に到着

窓の外は北側です。

特急列車は窓外の高架を通って、名古屋に向かいます。

急行はそのまま伊勢中川駅に入線します。

 

 

 

 

伊勢中川に到着しました。

 

急行は「名張-伊勢中川をほとんど停車する」ため、移動に時間がかかります。

 

 

 

急行を降りた後、特急が入ってきます。

 

 

数分後、

急行名古屋行きが入ってきました。

この列車で名古屋を目指します。

 

 

津に着きました。

 

さらに乗車すると、

 

列車の車庫が見えてきます。

 

止まっている列車がオレンジ色なので、

東海地方に来たという感じがしますね。

 

 

終点名古屋に着きました。

鶴橋05:44発、名古屋に09:10頃到着しました。

約3時間30分の乗車となりました。

 

 

 

近鉄株主優待券で名古屋に行ってみた感想

乗車はそんなに苦ではありませんでしたが、

ロングシートでしたので初心者はしんどい内容と思います。。。

 

ほとんど、寝てました。(笑)

早朝の移動でしたので、快適に座ることができました。 

 

 (ロングシートとは普通の通勤電車にあるタイプの座席シート配置です。横に6人程度座れるタイプの電車です)

 

f:id:tsumuradesu:20190107085121j:plain

 ↑通勤電車タイプの内装。

 

www.tsumuradesu.com

2022年3月以降のダイヤで乗りつぶしやってみました。↑