つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

コロナ感染、振り返り【反省点】

コロナ陽性になったのでやる事リスト実行してみました

今回はコロナとなったので「やることリスト」をやってみました。

 

 

 

 

 

目次

 

 

コロナの状況は?

2019年12月末、中国にて謎の肺炎が広まりました。

2020年1月に日本に感染者が発生。

「緊急事態宣言」を政府が発令。

 

ワクチン接種の効果もあり、

2023年5月から新型コロナウィルスによる感染症は5類扱いになりました。

 

 

 

新型コロナウイルス感染症5類

ワクチンの接種、医療機関での対応が広がる内容になっています。

 

以前の厳格な運用(隔離が必要など)と比べると、5類化で

・多くの医療機関で診療可能

・有償による治療(健康保険適用)

・5日間の療養(外出を控える)

がメインになっています。

 

また感染症対策は「個人判断」に任せている状態です。

 

 

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について|厚生労働省

 

 

 

 

 

2024年7月コロナ流行中

2024年7月は新型コロナが流行しています。

新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設サイト

NHKより。

 

定点観測、5.79→8.07と上昇しており十分注意が必要です。

 

 

自分の状況・症状

水曜日、コロナ陽性診断。微熱・咳。

木曜日、2日目。微熱・咳。

金曜日、3日目。微熱・咳。

土曜日、4日目。少し咳が残る。

日曜日、5日目。なんとか回復。

 

といった内容になります。

 

陽性になった時、やる事リストを作り、実際にリストをもとに行動しました。

 

 

 

 

コロナ感染「やる事リスト」やってみました。

・マスクの着用→△

・病院で診察→〇

・仕事の調整・連絡→〇

・学校・保育園等への連絡→無し

・消毒→△

・共用物を分ける(タオルや布巾などの共有をやめる)→△

・療養→〇

・食材の買い出し→無し

・清掃→〇

・家事→〇

・掃除→△

・洗濯→〇

・日常出来ない事務処理→〇

 

〇が出来た。△がもう少し。×が出来なかった。無し=対象外だった。

という感じになりました。

 

 

・マスクの着用→△

最初はちゃんと着用していたのですが、家族も感染。

結局、家の中はあまりマスクしませんでした。

 

 

・病院で診察→〇

病院で診察受けました。ただ、平日なのに休診している病院が多い!!!。

やっと探して訪問するも、「マイナンバーで健康保険証」が使えなかったり、不便でした。やはりコロナ感染となると病院の受付窓口が違うため、読み取り機械が共用で使用できないところもあるみたいです。支払いも現金一択。

 

 

・仕事の調整・連絡→〇

コロナ感染してました。熱何度です。って連絡しました。

その後も、毎日、職場へ熱の連絡。「今日、何度です。微熱です」って電話。

この電話いる?休ませてください。

 

 

・学校・保育園等への連絡→無し

家族がほとんど家から出ていったので学校等への連絡はありません。

年に数回請求書が来て高い授業料を振り込む「重課金」作業があります・・・。泣

 

 

・消毒→△

なかなか、消毒作業はできませんでした。

ドアノブや蛇口、手すり。スイッチ部の消毒が必要ですね。

 

 

・共用物を分ける(タオルや布巾などの共有をやめる)→△

なるべく共用を避けました。ただ完璧ではなかったので△。

 

・療養→〇

軽症でしたが休みました。

もう少し早めに休んだ方が良かったかも?と思いましたが、熱がそれほど高くなかったので判断が鈍りました。この点は反省ですね。

 

・食材の買い出し→無し

冷蔵庫の中のもので何とか耐え忍びました。

ただ、味覚がおかしくなり、「枝を食べてる」味がします。

何を食べても「えだの味」と「にがい」味がします。

 

 

・清掃→〇

・家事→〇

・洗濯→〇

普段しないので(?)今回は掃除回数・家事・洗濯が増えました。

ゴミ出しもしました。(普段からしなさい)

 

 

・日常出来ない事務処理→〇

保険の更新や、事務手続き、書類提出等ができました。

要らないモノ、書類の破棄も行いました。

 

 

 

 

 

 

コロナ陽性、やる事リストやってみました

・コロナ感染「やる事リスト」をやってみました。

・全部は完璧に出来ませんでしたが、ゴミ・不用品破棄もできました。

・他の人が感染している際、もっと消毒等に注意していれば、かからなかったかもしれません。

・コロナ流行しているのでご注意ください。

 

 

体調ほぼ回復しました。

これからもよろしくお願いします。

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

自宅療養が終了したので、更新減ります!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、話の切り替えが早すぎます~!!

 

おしまい。

 

ご注意ください。

感想を個人的にまとめた日記になります。毎回、イベント・インシデントが発生する事を確約するものではありません。食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。

 

 

www.tsumuradesu.com

自宅待機おすすめな過ごし方【まとめ】 - つむらの自腹です