神戸新開地音楽祭とは?実際現地に行ってきました【神戸観光隠れスポット】
どうもつむらです。
今回は、神戸新開地音楽祭に行ってきました【神戸観光隠れスポット】現地のレポートです。
神戸新開地音楽祭とは?
毎年5月第二土曜・日曜に開催されるイベントです。
神戸の新開地で音楽の祭典が行われます。
新開地音楽祭は、みなさんの「ステージ」があるお祭りです
音楽祭は音楽をやっている人、音楽が好きな人、お祭りが好きな人たちに、
「神戸・新開地のまち」がみなさんのステージを提供する「まちの音楽祭」です。
参加したみなさん、訪れたみなさんが、このまちで新しい自分を発見し、新しい何かを感じ、新しい挑戦をはじめる・・・
そんなお祭りを目指しています。「神戸・新開地の復興」が、音楽祭の始まりです
故・淀川長治さんを生み、かつて、神戸文化の一翼を担った「新開地」。
本物で庶民的なまちには、個性的な人々が集まり、雑多で活気があり、人情と風情とこだわりが受け継がれてきました。
大震災の後も新しい形で引き継がれてきたこのまちの魅力を、多くの人にわかりやすく伝えたい、そんな想いで音楽祭を始めました。音楽祭では、「keep the town swinging」のスピリットを大切にします
音楽祭のステージでは、音楽ジャンルは問いません。
かつての新開地がそうであったように、単に「統一感」で祭りをお化粧するつもりはありません。
大切にしたいのは、まちなかが楽しくなるステージです。
ステージに参加した人も訪れた人々も、双方が楽しめる音楽祭を目指しています。今年も100バンド公募、メインステージとまちかどステージを展開
「このまちがステージ!」 新開地のまちが音楽一色の2日間になります。
野外の音楽ステージ以外にも、企画が盛りだくさん。 神戸にもいくつか音楽イベントがありますが、
新開地音楽祭は、音楽が好きな人・お祭りが好きな人なら だれでも気楽に参加できるところがある、
神戸でいちばん元気な音楽祭になります。
新開地で開催される音楽のお祭り(イベント)です。
場所
各線、湊川駅か新開地駅が最寄り駅となります。
メインステージは湊川駅の湊川公園にあります。
新開地商店街にもステージがいっぱいあるので、見どころ満載です。
チラシMAP
チラシ(MAP)ではアルファベットA~Jまでステージがあります。
単純に10か所近くステージがあります。
スケジュール
スケジュールを見て、みたいステージ・見たいグループのところへ行きましょう。
現地の様子
実際写真を入れて説明いたします
湊川公園の様子
あれっ?
コウベリーズ(KOBerrieS♪)さん来てます。
Jcomチャンネルで生放送のようです。
イベントで一緒になったことありますね。
↑献血キャンペーン行ってきました。
メインステージA
チラシマップでのA会場です。
結構大きなステージです。
フリーマーケットも
アート縁日がありました。
こんな感じ
いろんなところでフリーマーケットがありました。
商店街を歩いてみます。
1丁目ステージ
商店街に入るとすぐに1丁目ステージがありました。
黄色い矢印の部分がステージになっていました。
会場Dの1丁目ステージ。割と小さめのステージです。
ROUND1ステージ
ラウンドワン横のステージでした。
会場E、中くらいの広さでした。
演奏中の方を矢印で表記しています。
わかりやすいですね。
スクエアステージ
会場G。割と人が集まる会場でした。
KAVCステージ
神戸アートビレッジセンター略して「KAVCステージ」。
会場Iになります。
BIGMANステージ
会場J。一番南側の会場です。
後ろの赤と黒の大きな看板が「男の人」に見えるためBIGMANと呼ばれています。
メトロ新開地ステージ
地下にある「メトロ新開地」ステージ。
会場Fになります。
地下のため雨でも大丈夫そうですね。
ボートピア新開地では
ボートピア新開地では、イベントも行われていました。
スーパーボールすくい。などの子供向けイベントが開催。
銅像みたいなパフォーマンスもありました。
帰りに見かけた方
「今日、休みます。腹痛につき」
ユニークですね。
使わせてもらいます
まとめ
・神戸新開地音楽祭に行ってきました。
・主に大人向けの内容でした。
・フリーマーケットや縁日もありました。
神戸新開地が盛り上がったイベントでした。
50年くらい、休みます。腹痛につき~。
つむらさん、休みすぎです~!
おしまい。
リンク集
神戸にピアノがあります
↑4コマ漫画なので簡単に見れます。
神戸の観光
インスタ映えスポット。
有馬温泉
神戸市内にある有名な温泉地、有馬温泉。おしゃれです。
縁切り神社
神戸市内にある神社。なんと「縁切り」神社として有名なんです。
元号が変わります
元号が変わるシーンを4コマ漫画にしました。
新しい時代
新しい時代が来たなと思った瞬間です。
平成最後の昭和の日
大阪の大正駅に行ってきました。現地が凄かった。
このブログが上位表示されてます
このブログが検索結果で上位表示されています。
半熟BLOODさんの音楽が発車メロディに
つむらの考えた企画を持ち込んでみました。
半熟BLOODさん、ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
神戸のイベントに行ってきました