つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

ラムーの牛乳はなぜ安いのか?【調べてみた】

ラムーの牛乳はなぜ安いのか?【調べてみた】

今回はラ・ムーの牛乳について調べてみました。

 

目次

 

 

 

 

ラ・ムーの牛乳

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

ラムーの牛乳ってなぜ安いのでしょうか??

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

調べてみます!!

 

 

 

 

 

ラ・ムーとは?

大黒天物産が運営するスーパーになります。

本社は岡山県倉敷市。

有限会社倉敷きのしん(出資金600万円)を設立、加工食品の卸売事業を開始したのが始まりとなります。

大黒天物産の社名の由来は、

「すべての人々に福を与える大黒天様のような企業になる」と言う事で命名されています。

 

 

 

D-PRICEとは?

大黒天物産系列の低価格商品ブランド(プライベートブランド)になります。

 

今回はラムーの牛乳について調べてみました。

 

 

 

 

ラムーの牛乳が安い理由

 


ラムーHPより。

上記写真がラムーで販売されている牛乳になります。

他のスーパーより20~30円程度、安い価格になっています。

 

 

 

ラムーHPより。

 

ラムーの牛乳が安い理由は

「自社牧場で生産している」

からです。

 

・エコフード(食品の残り)

・周辺地域のつながり

でコストカットを図っています。

 

 

 

自社牧場では

・ロボット搾乳を導入し省力化

・換気システム導入

で、生産乳量の増加・省力化によるコストカットを行っています。

 

 

 

 

中間のマージン(中継)を省くことで輸送の効率化、低コスト化を行っています。

 

 

 

ラムーの牛乳はなぜ安いのか?【調べてみた】

・ラムーの牛乳はなぜ安いのか?調べてみました。

・自社牧場で生産しています(岡山県・兵庫県)。

・飼料のコストカット、運搬費の低コスト化、省力化による低価格を実現しています。

 

 

価格を考えるとお得な牛乳です。

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

感想を個人的にまとめた日記になります。

毎回、イベント・インシデント・発生する事を確約するものではありません。

食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。