サイコロきっぷで「白浜」行ってきました【雨の白浜観光】
今回は
「サイコロきっぷ」で白浜に行ったことをまとめてみました。
JR西日本のサイコロきっぷ2024年秋版の反応まとめ - つむらの自腹です
2024年秋版のネットの反応まとめはこちら↑
JR西日本のサイコロきっぷ2024年秋版まとめ - つむらの自腹です
2024年秋版のサイコロきっぷまとめはこちら↑
目次
JR西日本「サイコロきっぷ」とは?
JR西日本が販売するお得な企画切符です。
JR西日本の「列車限定往復企画きっぷ」になります。
特徴は
「サイコロを振って行き先が変わる」
「5000円~8000円という安さ」
「事前申し込み抽選制」
になっています。
JR西日本サイコロきっぷで「白浜」がでました
サイコロきっぷで白浜が出たらどうしよう?と思っていたら、
なんと、
白浜が出ました!!!!!!
大ハズレだよ!!!!!!!!!。
つむらさん、やめてください~!
という台本どおりの漫才・演出はさておき、
(あくまでもジョークですので、和歌山県の人ごめんなさいm(__)m)
ネットでの反応を、まとめてみました。
ネットの反応:JR西日本のサイコロきっぷ「白浜」はハズレ? - つむらの自腹です
以前に書いた記事をまとめると、
サイコロきっぷで「白浜」ネックは現地の交通手段だと考えられます。
白浜がネックになっているのは駅から観光地まで移動手段が少ない点が挙げられます。
といった内容になりました。
で、白浜で楽しめそうな予定を組んでみました。
・駅からの移動手段
・温泉を入れる
・知的な好奇心を埋めてくれる
を考えた行程を組んでみました。
実際にサイコロきっぷで白浜に行ってみました。
ということで、考えた行程がこちら。
・1日バス(1日乗車券)を利用する。
・足湯めぐり+温泉。
・京都大学水族館に行く。
になりました。
天気予報は雨。
まー何とかなるでしょ?
とりあえず、折り畳み傘を持っていきます。
かなりのお気に入り折り畳み傘。
しかも高級品!!!
雨が降ったらワクワクしますね。
出発地は大阪天王寺駅。
画面中央下は、喫煙所。
めっちゃ人がいます。
天王寺観光の記事はこちら↑
天王寺駅に着くと、
なんと、
地震の影響で
電車が遅れている
表示が・・・・。
これくらいは日常茶飯事です、、、汗
乗車はくろしお1号。
15番ホームに到着します。
朝早めのくろしお1号ですが、結構混雑しています。
通路に並ぶ人が。。。
着席まで時間がかかりました。
天王寺駅を出発。
渡り線を走行し、阪和線に入ります。
太陽がまぶしいです!!!
特急くろしお号の案内パンフレット。
地震・津波発生時の案内が書かれています。
胸に地震が発生した場合、
高所へ避難することを考えておきます。
堺市を出てから、空が雲に覆われます。
んで、ゲリラ豪雨に遭遇。
誰だよ、折り畳み傘持ってるから大丈夫って言った人。
しかし、車内は快適です。
落ち着いた雰囲気でシックな車両。
ゆったりと移動できます。
白浜に到着
白浜駅は、とにかくパンダがいっぱいありました。
パンダ。
パンダ。
これも、パンダ????
鉄道むすめのキャラクターもパンダを抱えています。
1日バス乗車券購入
バスきっぷ売り場で1日バス乗車券を購入します。
意外に列に人が並んでおり、焦りました。
(バスの出発が10分後だったので・・・。)
バスの乗車券は大きいサイズ。
スクラッチになっており、使う年月日を削ります。
時刻表はこの1部。
平日・土日祝ダイヤが分かれていません。
平日もある程度のバス需要があるみたいです。
バスは、黄色とムラサキのバスになります。
↑黄色とムラサキで近鉄バス見たいなデザインです。
臨海というバス停を目指します。
走行中は雨が降ってきます。
かなりの雨で視界が良くないです。
(外国人観光客が、この雨マジかよ?!って驚いていました・・・。)
そして、豪雨の中、臨海バス停を降ります。
京都大学白浜水族館に到着
豪雨の中、歩くこと5分、京都大学白浜水族館に到着しました。
館内は静かで心地よいBGMがかかっており、いい感じです。
ベッドがあれば、もはやホテルみたいです。
これ見たことあるな、という身近な魚の研究をしています。
この水族館、イルカやラッコはいませんが、魚の解説がかなり良いです。
身近な魚の種類や分類、どうやって子供が増えるか?などなど、
小学生から中学生の夏休みの宿題にピッタリの解説が書かれています。
かなり勉強になります。
大人だと1時間で回り切れません。魚の解説を見るのにハマってしまいます。
(逆に幼稚園児くらいの子は、退屈かもしれません・・・。)
家族連れが魚・まぐろ・カニをみて「おいしそう!!」って感想言ってましたが、
この魚の解説表、めちゃくちゃ面白いのに!!!!!
って思いました。
京都大学白浜水族館前には円月島が見えます。
円月島からさらに移動します。
京都大学水族館方面へはバスの便数が1時間に1本程度と少ないため、
バスの時間を考慮して行程を組む必要があります。
ただ、水族館の解説など、非常に展示が良いため、観光の目的の上位に入れても十分な展示施設になります。(小さいお子様は飽きるかもしれません・・・。)
白浜バスセンターから熊野三所神社
臨海から白浜バスセンターに来ました。
歩くこと7分程度で神社に到着します。
熊野三所神社。
民家に囲まれた参道を通ります。
中には古墳もあります。
このあと、お賽銭を入れ、参拝しました。
御船足湯(雨の日)
歩くこと、5分で御船足湯に到着します。
青い小さな案内板が目印。
くちびる?のような貝からお湯が流れています。
天井はネットのようなものが貼っていますが、雨でぬれていました。
無料で利用できます。
車も2台ほど駐車可能でした。
景色が最高です。
しかも無料。正面左には円月島も見えます。
足湯、源泉かけ流し、しかも無料。
素晴らしい施設ですね。
松乃湯
御船足湯から5分以内にある温泉。
えがおで
あいさつ
あかるい子
が目立ちますね。
休館日のようで閉まっていましたが、
外湯としても観光ガイドに掲載されています。
白浜バスセンターが便利(ダイエー白浜店)
白浜バスセンター、付近に
コンビニ、金融機関、スーパーなどがあり、非常に便利です。
スーパー「ダイエー」。
店舗建物はダイエーっぽい古さがありますが、
日用品から食品、弁当など揃います。
トイレも借りれますが、
バックヤードの従業員用トイレになるので、
公衆用トイレの方が使いやすいと思います。
2階はダイソー。
100円ショップになります。
店舗も広く、かなりのモノがそろいます。
白良浜に到着
白良浜に着きました。
白良浜バスセンター、ダイエーからも近く
歩いて10分以内に着きました。
天候は雨ですが、砂浜が白く、きれいです。
露天風呂しらすな
白良浜には上記浴場もあったのですが、時季外れのため閉館していました。
夏場の水着客向けの温泉です。
白良湯公衆浴場
白良浜の近くには公衆浴場もあります。
昼は閉館していました。
柳橋足湯(雨の日)
柳橋足湯に向かいます。
白良浜から歩くこと15分程度。
白浜銀座を通り抜けます。
窯風呂がありました。
点検工事中のようでした。
浜銀座を通り抜けます。
すると、木造の屋根のようなモノが見えてきます。
柳橋足湯に到着しました。
黒い貝のようなモチーフからお湯が出ています。
足湯、源泉かけ流しになります。
しかも無料でした。
木造の屋根にはシートがしっかり貼られており、雨が落ちてきません。
腰かけや椅子も濡れておらず、かなり快適な足湯になります。
足湯につかり、長時間いても良かった・・・と思った施設です。
つくもと足湯
次の足湯に向かいます。
はしり湯バス停から歩きます。
ホテル犬御殿の横に足湯があります。
つくもと足湯です。
隣には公衆トイレもあります。
竹からお湯が出ており、風情があります。
ただ、屋根がなく、雨が降ってきます。
白浜温泉 牟婁の湯
こちらは白浜温泉 牟婁の湯になります。
地元に人に人気の温泉です。
湯崎浜広場足湯
海沿いに歩いていると、
湯崎浜広場足湯がありました。
雨が入り込んでいる構造ですが、源泉かけ流しの足湯になります。
三段壁
三段壁に向かいます。
途中の看板、「新宮まで116キロ」を見ると、
和歌山って広いなと感じます・・・。
途中で温泉の源泉の施設っぽい物も有りました。
バスに乗車し、三段壁へ向かいます。
三段壁には交番?がありました。
中には最寄りの警察署につながる電話機が置かれていました。
三段壁の看板があります。
景色を楽しめました。壮観な風景でした。
三段壁足湯
三段壁の足湯は、建物海側にありました。
天候不良のため、使用中止になっていました。
崎の湯、入ってみました
三段壁から崎の湯に戻ります。
工事のため、車両での通行不可になっていました。
右手の小屋で入浴券を購入し、スマートホンを預けます。(盗撮防止のようです)
左のロッカーが貴重品ロッカーで有料ですが、かなり小さく、収納が厳しいです。
この温泉、
がけにある温泉です。
目隠しのついたてと荷物置きを設置しただけっぽいシンプルな温泉ですが、
かなりの歴史があります。657年には温泉が見つかっています。(西暦)
www.town.shirahama.wakayama.jp
シンプルな構造+ダイナミックな風景が見れます。
そういった温泉なので、周囲の建物から温泉が見えたり、「のぞき見禁止」の看板があったり、荷物置きに鍵が無かったり、いろんなものがダイナミックです。
温泉はそのまま海に流れるため、シャンプーリンスなどの使用も禁止です。
男性はまぁ大丈夫ですが、女性は入りにくい温泉になります。(覗かれる)
あと、荷物の盗難等も気を付けたい温泉です。
ほんとに、ダイナミックで風景がスゴイ温泉です。
もう、水着着用OKにした方がいろいろとシンプルでいいんじゃない?
と思った温泉になります。
白浜バスセンター付近で休憩
白浜バスセンターにもどり、スーパーで買い物。
白良浜で休憩します。
海岸で飲む炭酸飲料がおいしいです。。。
夕焼け。非常にきれいですね・・・・。
そしてバスに乗り、白浜駅に向かいます。
夜の白浜駅
白浜駅には18時頃に到着しました。
しかし、お店はほぼ閉店。
真っ暗です。
駅のモニュメントを見学します。
手作りの駅名標でしょうか?
パンダが可愛いです。
列車に乗ったパンダが可愛いです。
田舎なのに最新の列車が配備されており、羨ましいですね。。。
くろしおに乗ってかえります。
車体は汚れが目立っています。
サハ289系。
調べてみると、北陸を走っていた列車になります。
サハの文字の下に大きな黒い傷があるのが気になりましたが。。。。
座席が快適です。
読書灯もあり、手元が明るいです。
シートもふかふかで、腰も痛くありません。
古い列車の方が、座り心地が良いですね。
スーパーで買ったおにぎりを車内で食べます。
うん、これもおいしかった。。
ミートボール、ウインナーおいしいですね。
今回の白浜観光リンク
行ってみた施設を集めてみました。
費用は
白浜往復5000円(サイコロきっぷ平日)
温泉(500円)
水族館(550円)
バス1日券(1100円)
食事等(1600円)
計8750円程度でした。
必要な物
観光マップ(グーグルマップ)
バス時刻表
モバイルバッテリー
USBケーブル
タオル
折り畳み傘
観光マップやバス時刻表は探すともらえると思いますが、
手元に一部あると便利です。
スマホの充電器(モバイルバッテリー)は必須です。
電車+バス移動の場合、充電できる施設がかなり少ないです。
お気に入りの折り畳み傘はかなり役立ちました。
高級品の傘でしたが、耐風性・雨晴れ兼用だったので、日傘にもなりました。
コスパ良く、金沢観光してきました【まとめ】 - つむらの自腹です
サイコロきっぷ金沢編。↑
さくら夜行バスってどうなの?乗車レビュー。【AT63T】 - つむらの自腹です
さくら夜行バスの乗車レポート【AT63T】 - つむらの自腹です
夜行バス編↑
必見!東京観光のおすすめスポット、警察博物館の展示内容とは? - つむらの自腹です
東京観光編↑
大分市を観光しました【大分市内温泉巡り】 - つむらの自腹です
大分観光編↑
桂駅から嵐山まで電動アシスト自転車でアクティブに移動 - つむらの自腹です
京都観光、電動アシスト自転車編↑
戸狩温泉スキー場ツアー旅行レビュー【レビュー】 - つむらの自腹です
スキーツアーレビュー↑
三宮のお得な駐車場↑
サイコロきっぷで「白浜」行ってきました【白浜観光まとめ】
・サイコロきっぷで白浜行ってきました。
・京都大学白浜水族館はかなり良い水族館でした。
・白浜バスセンターのダイエーを中心に行動しました。
・足湯、温泉などなど、かなりの体験ができる観光地でした。
必ず、公式HPの確認をお願いいたします。
参考文献 JR西日本HP 南紀白浜観光協会HP。
意外な観光名所がありますね!!!!。
皆さん、ぜひご確認ください~!
JR西日本のサイコロきっぷ2024年秋版の反応まとめ - つむらの自腹です
2024年秋版のネットの反応まとめはこちら↑
JR西日本のサイコロきっぷ2024年秋版まとめ - つむらの自腹です
2024年秋版のサイコロきっぷまとめはこちら↑
宿はこちらから↑
ぷらっとこだまのチケット買ってみた【ぷらっとこだま買うときの注意点】 - つむらの自腹です
ぷらっとこだまで旅行して分かったこと[説明書に書いていない注意点] - つむらの自腹です
阪急株主優待券(特殊乗車証)使い方・使ってみました【阪急株主優待券でお得に移動】 - つむらの自腹です
神戸おでかけ乗車券とは?【4コマ漫画】 - つむらの自腹です
神戸街めぐり1dayクーポンとは?【4コマ漫画】 - つむらの自腹です
近鉄全線3日間フリーきっぷまとめ【使い方・注意点】 - つむらの自腹です
近鉄1dayおでかけきっぷまとめ【使い方・注意点】 - つむらの自腹です
ホームドアの非常ボタンってどこにあるの? - つむらの自腹です