菅総理退陣で株価が爆上げ
どうもつむらです。
今回は菅総理退陣のお話をしたいと思います。
目次
はじめに
つむらさん!つむらさん。菅総理が退陣するそうですよー!
へ?っていうか、あんた誰???
アシスタントですよ!アシスタント!!
(そんな人いたっけ??)まあいいや。
菅総理退陣
つむらさん、自民党の総裁選に菅総理が「出馬しない」そうですよ???
ふーん。。。ってマジですか!!!!総理大臣変わりますやん!!!
自民党総裁選とは?
自由民主党の総裁(代表格)を選出する党内手続き
自民党の党則によると、総裁の任期が切れたとき、または総裁が欠けた場合、新しい総裁を決める選挙を行うことが規定されている。自民党の総裁は、事実上、内閣総理大臣(首相)となるので、総理・総裁と呼称される。
2年間の総裁任期が切れると、総裁選による再選を目指すか、退陣を表明して一線を退くことになる。このとき、新しい総裁を決めるため、正規の総裁選が実施される。自民党に所属する国会議員と都道府県連代表47人のほか、党員・党友が投票に参加する。
自民党の代表を選ぶ選挙です。
自民党の国会議員だけでなく、党員も投票できます。
yahooニュースのダイヤモンドオンライン記事より。
この図は分かりやすいですね。
菅総理退陣、市場の反応
(世界の株式より)
2021年9月3日(金)の市場反応。
菅総理退陣で、
日経平均株価が
19128円
と
+584.60円を記録しました。
大幅上昇。
市場は歓迎ムードですね。
日経平均先物は
29610円
と
+481円。
これは
すごい上昇です。
日本株を見ていきます
つむらさん、ちゃんと中身を見てください~。
やってみます!
ということで
日本株を見ていきます。
日経平均ヒートマップ
ヒートマップとは?
ヒートマップは、2次元データの個々の値を色や濃淡として表現した可視化グラフの一種である。隣にフラクタル図や樹形図を付け、変数によるヒエラルキー値を表現するため同様に色分ける事がある。
日経平均株価を見やすくした図です。
面積が広い=時価総額が大きい=日経平均の寄与が大きくなる
赤=マイナス 緑=プラス
となっています。
ほぼ緑一色!!!
確かに赤色が少ないですねー。
通信株
菅総理が「日本の通信費用は高い」といって
通信費用の引き下げを要請しました。
NTTドコモから「ahamo」という大容量格安プランが登場。
大手だけでなく、各社が値下げ競争に入っていきました。
通信料金は値下げ戦争に。
NTTドコモはNTT傘下となり、
LINEはソフトバンクと合併「LINEMO」となり、
楽天は競争激化により収益が悪化、
楽天ポイントのポイント還元率を引き下げるなどコストカットを実施、
auは競争から乗り遅れて、後手の対応となる一面もありました。
今回の辞任発表で、
KDDI株は+127円と急上昇。
値下げ圧力がなくなったため、
市場が好感を持ったようです。
通信費が下がりました。日本が壊れました!!!
つむらさん、言い過ぎです!!
ちなみにNTTも上昇してます。
しかも
年初来高値更新。
流れが変わった
今回の辞任で、
「流れが変わった」
と思います。
これまで、東京市場は新型コロナの感染拡大と並行して国内の政局不安が株価の上値を重くしていた。秋の総選挙で自民・公明の連立与党が大幅に議席数を減らす公算が大きいとみられたことも、「買い主体である海外投資家の日本株投資を躊躇させる背景の一つに数えられていた」(生保系アナリスト)という。そうしたなか、今週は週初から一貫して日経平均は上値指向を強めるなど、はっきりと流れが変わっていた。8月31日には日経平均が300円高で引け、実に1年ぶりに「月末安アノマリー」を覆したが、これも振り返れば暗示的で、政局の水面下の変化を予知していたかのような動きである。
菅総理だと選挙大敗するぞ→辞任発表→株価反転上昇
という記事。(株探より)
名実ともに9月相場入りとなった1日に東京市場では日経平均の上げ足が加速。今月半ばにも衆院解散・総選挙が行われるという見方がにわかに広がったことが、株価を強く刺激した。これについては菅首相自らが「(新型コロナが蔓延する)現在のような厳しい状況では解散できる局面にはない」という完全否定コメントを出していたが、本意ではなかったとされる。市場関係者の話では「“菅おろし”の動きが大きくならないうちに半ば強引に総裁選より前に解散・総選挙をやってしまおうという作戦で、事前に地ならしのつもりでメディアを使って観測気球を上げた結果、党内での反発があまりにも大きすぎた。その火消しに動かざるを得なかった」(中堅証券ストラテジスト)という。
そうしたなか菅首相は、今度は自民党役員人事と内閣改造を行う方針を示した。既に二階幹事長が幹事長ポストを退く方向で話が決まり、それを目玉とする閣僚人事で支持率のアップを狙う作戦だったが、同時に総裁選を前にした一種の踏み絵でもあった。このように最後まで菅首相はファイティングポーズを崩さなかったわけだが、永田町事情に詳しいネット証券アナリストによると「関係者の話では、前日(2日)の二階幹事長との党本部での会談で、菅首相は(二階氏から)降りたほうが賢明だと諭されたらしい」という。そして、きょうの電撃的な総裁選不出馬の発表、事実上の辞任という形になった。
衆議院解散はない→(総裁選前に解散総選挙もアリだな・・・)→
自民党内大反発→二階氏外します(支持率上がるぞ)→
「菅総理、あなたがやめてください」と諭される。
めっちゃ面白いですね。漫画みたいwww
つむらさん、笑いすぎです!!
まとめ
・菅総理が辞任発表。
・市場の反応まとめてみました。
・KDDIが上昇。NTTは年初来高値更新。
ちゃんと選挙行きましょうね。
つむらさん、これからも発信を続けましょう~!!
おしまい。
読者登録お願いいたしますm(__)m
読者様が増えると嬉しいです。