ストフェス2025攻略方法【まとめ】
大阪日本橋ストリートフェスタ2025の概要が公開されました。
規約を見てまとめてみました。
(現時点での概要をまとめたものです。)
- ストフェス2025攻略方法【まとめ】
日本橋ストリートフェスタとは?
大阪日本橋で行われるイベントです。
堺筋を歩行者天国とし、オタロードを交通規制、
いろんな人が集まるイベントです。
1日で25万人以上来場があります。
「ストフェス」とよばれています。
最寄り駅は難波。恵美須町。
難波駅からも朝なら10分程度で移動できます。
【ストフェス攻略方法】大阪日本橋ストリートフェスタへ行ってきました - つむらの自腹です
↑ストフェス参加した記録です。ご参考に。
以前との変更点は?
開催日時
前々回は2019年3月9日(土)開催。
前回は2024年5月12日(日)開催。
今回は2025年5月18日(日)開催になります。
春のイベントというイメージでしたが、
5月開催のイベントになります。
ストフェス更衣室、変わってます
更衣室、変わっています。
定員制更衣室と一般更衣室に分かれます。
定員制更衣室と一般更衣室に分かれます。
更衣室の会場が変更になっています。
また、更衣室が増えています。
2024年ストフェス感想
2024年のストフェス、当ブログ記事の検証のため参加しました。
コロナ禍後の開催となったため、すこし落ち着いた雰囲気での開催でした。
混雑が少し緩和されていましたが、場所によっては通勤電車並みの混雑でした。
女子更衣室は一部かなり混雑していた、長時間の待機が発生していたとの話を聞きました。しかし、過去のストフェスより快適だったとの話が多くありました。
通行人は外国人観光客の人も多く、英語が通じない場合があります。
ニコニコ動画の生放送がありました。
イベント開催時はトイレ貸出NGの店舗が多いため、仮設トイレを利用した方が良さそうです。
2025年は大阪万博開催期間中なので、交通機関の混雑が予想されます。
更衣室運営で気になるところ
事前予約更衣室・一般更衣室「開場時間が遅すぎる」??
ほとんどの更衣室、開場時間が10時のため、
ストフェスに間に合いません。
現状、アーリーオープン(前倒し開場)があるのかが分かりません。
せっかく事前に更衣室を購入しても10時から使用開始だと、
時間的にかなりロスが発生します。
一般更衣室が先行開場した場合、一般更衣室参加の方が早く更衣室から出られる可能性があります。(2024年)
更衣室が少なすぎるのではないか?
更衣室は協力店舗に会場を借りたという感じがします。
個人的には
「よくここまで会場を貸し切ったなぁ。運営スゴイ。」
と思いますが、更衣室のキャパ(広さ)が少なすぎるのではないかな?とも思いました。チケットは争奪戦になりそうです。
定員制更衣室のメリットは「立地・トイレ・荷物置き」
事前予約更衣室はお店のイベントスペースを使用するものと考えられるため、ほぼ室内と考えて良いと思います。立地もかなり良いので「着替え終わって更衣室出たらストフェス!!」と感じられるほど立地が良いと思います。
また過去の一般更衣室は簡易トイレの場所もありました。
店舗(更衣室会場)のトイレが使えるのはメリットが大きいと思います。
(簡易式トイレ=汲み取り式トイレで水道がありません)。
また、かなり良い立地の更衣室なので、昼くらいから付近が大混雑すると予想されます。
衣装チェンジ、小道具を取りに帰ると更衣室に入れない場合もあると思います。
今回、定員制の更衣室がありますが、販売数がかなり多い場合、更衣室が大混雑することも考えられます。
2024年ストフェスでは更衣室にクロークがあり、荷物の保管が可能でした。
(会場ごとに異なります)
一般更衣室の利用上限なし。大混雑?
コスプレ参加証を購入すれば利用できるというメリットがありますが、「めちゃくちゃ混雑する」「待機列が長くなる」リスクが予想されます。
一般更衣室も各会場によって異なりますが、トイレ利用可・クロークありの会場があります。
ストフェス2025参加証発売は?
参加証一般更衣室3000円。(ネット販売あり3/10~)
参加証定員制更衣室4500円。(各更衣室運用店舗店頭での販売のみ)
パレード参加券は1000円。
店頭販売は4/1~になります。
カメラマン券は3000円。
ネット販売の場合、ライブポケットによる電子販売→QRコードの表示が必要ですので、必ず公式HPを確認しましょう。
今回からコスプレ参加証とカメラ参加証が共通化されています。
水色のリストバンドに統一されています。
参加証の料金が値上がっています。
運営経費も掛かっているので仕方ないですが、更衣室の運営次第ですね。
遠征する場合はチケットの確保に気を付けないといけません。
コスプレ参加規約に注意!!
当イベントは小さなお子様や家族連れ、外国人観光客の方々などが非常に多く来場されます。
特に小さなお子様向けの作品などに関しては、作品のイメージを損ねる恐れのある過度にキャラクターを表現したコスプレでの参加は禁止とします。 露出が著しい衣装での参加は禁止とします!※露出に関する詳細は参加規約内の衣装規定の項をご確認ください。 発射可能な状態でのモデルガン、金属製(及び硬質素材)の模造刀などの参加は禁止です!。
子供向けキャラクターの過度にキャラクターを表現したコスプレは参加禁止になりました。
↑この規約がどこまでコスプレを規制しているのかがよくわかりません・・・。
着る衣装によってはNGになる場合もありそうです。
発射可能な状態でのモデルガン、金属製(及び硬質素材)の模造刀などの参加は禁止です!
硬質素材のもの(小道具)は避けましょう。
実在したナチスドイツの衣装(その他ミリタリー衣装での参加は今のところ特に問いませんが内容によっては会場内で参加をお断りする場合があります。)
軍装・軍服も参加を断られる可能性もあります。
会場内でコスプレ撮影用の椅子、小道具等の設置物はご遠慮ください。
「椅子」小道具の設置がご遠慮くださいとなっています。
十分注意が必要です。
以前のストフェスの様子
前回と比べると少し更衣室が増設されました。
オタロードでの撮影が2018年と比べ30分短縮されています。
子供向けキャラクターが批判を浴びる騒動が発生しています。
(某あんぱんのキャラクターがあまりにも怖すぎる、グロすぎるとのことでネット上で議論を呼びました)
ストフェス攻略方法
ストフェス攻略方法を記載いたします。
場所を確認しましょう
更衣室・パレードの場所をよく確認しましょう。
迷うと時間のロスにつながり、合流できなくなる場合もあります。
最悪、参加できないことも。
パレード
パレード参加時は早めに集合しましょう。
通行人で大混雑し、歩けなくなります。
通常5分程度で移動できる区間が30分以上かかったりします。
パレード参加しないというのも良い案と思います。
堺筋がパレードで混雑している時に、
なんばカーニバル・コスプレ撮影エリアで撮影するのも良いでしょう。
(ちなみにパレード参加券は500セットのみ。早めに購入しましょう)
また2020年はパレード参加集合場所が変更されています。十分確認しましょう。
(過去のストフェスの内容です)
コスプレ撮影エリア(過去分)
日本橋の中心部にあるタイムズ駐車場が参加券所有者しか入れないエリアになっていました。
初めて参加する場合、絡まれたくない・知人と合流等にはタイムズ広場撮影エリアが割と空いていました。
(2018年=13時くらいまで空いてました。2019年は割と混雑していました。2024年は場所により大混雑していました。)
タイミングよく利用しましょう。
(過去のストフェスの内容です)
堺筋(路上一般開放)/12:00~15:00 ※交通規制時間/11:00~15:30
オタロード/12:00~14:30 ※交通規制時間/10:00~18:00
ストフェス広場(タイムズ大阪難波)/11:00~17:00
なんばカーニバルモール/ 11:00~17:00
10時以降オタロードが交通規制になるため、
オタロード(ソフマップ・タイムズ・アニメイト)付近に集合。
11時から堺筋。
12時からパレード開始。
(パレード参加かオタロード・なんばカーニバルモールへ避難)
という流れも良さそうです。
更衣室に戻るまで大混雑
更衣室戻るまでの道が大混雑します。
オタロード・堺筋は避けて北側へ大回り・南側へ大回りする方法もあります。
(過去のストフェスの内容です)
朝だけ参加という案
昼から用事があるなどの方は朝だけ一般参加するという手もあります。
混雑を避け知り合いに挨拶し、写真も撮らず・コスプレもしない、挨拶のみ参加。
堺筋メインという案
堺筋の歩行者天国のみ参加という案。
堺筋歩行者天国で撮影・コスプレ参加。
15:30分の歩行者天国終了後は更衣室に戻り着替え。
そのあとは大阪観光ですね。
ストフェス更衣室はアーリーオープンする?
ストフェス更衣室はアーリーオープン(前倒しで開場)することが多くあります。
あまりにも多くのコスプレイヤーが来るため、前倒しで更衣室が開場されることがあります。
2019年の開催では朝7時30分くらいから更衣室開場したとの情報がありました。
2024年の開催では会場によっては朝から更衣室が開場されていました。
(過去のストフェスの内容です)
ストフェス更衣室どれくらい混むのか?
twitterで「ストフェス 更衣室」と検索すると、
朝8時の段階で1000人近く並んでいるとのつぶやきがありました。(女子更衣室)
男子更衣室は7時30分くらいで30人くらいの行列があるとのつぶやきがありました。
(過去のストフェスの内容です)
ストフェスで、知り合いと合流できるか?
はっきりいって「無理」です。
通勤電車並みの混雑ですので、会えないと思ったほうが良いです。
どうしても合流するのであれば、朝に合流しましょう。集合場所もきっちり決めておかないと合流できません。
過去、ボークス付近にガワコス・特撮系コスの方が集合していました。
ストフェス、1人での参加はどうですか?
男性は大丈夫だと思います(絡まれると思いますが)
女性の場合は同性(女性)の知り合いと合流しましょう。
もしどうしても合流できない場合、
「はじめてなので途中まで付いていっていいですか?」と同性の通行人に頼みましょう。(出来ればコスプレイヤーはコスプレイヤー同士で集まった方が良いです)
トラブルになる前に集団で行動するのも一つの手です。
参加券は当日買ったほうが良い?
確実に参加するのであれば、事前に購入しましょう。
当日、更衣室に直接並ぶことができますので、参加証を事前購入し当日更衣室入場時に参加証を見せて更衣室入場しましょう。
なお当日、朝から販売している店舗もあります。
ストフェス、トイレはどうする?
トイレは基本、更衣室のトイレを利用するほうが良さそうです。
コスプレ入場NGの店舗もありますので十分注意が必要です。
トイレ協力店がパンフレットに記載されています。
トイレの利用や荷物の置き場を考えると、コスプレ参加証(リストバンド)はぜひ購入しましょう。
#日本橋ストリートフェスタ 当日は、
— 日本橋ストリートフェスタ【5月18日開催!!】 (@StreetFesta) May 17, 2025
コスプレ参加証(一般)&カメラ参加証を一部の店舗において開店時間を早めて販売いたします。
また、ストフェス広場及び堺筋広場でも販売いたします。
皆様のご利用をお待ちしております。
各販売店舗の詳細は⬇️https://t.co/HCuaoRtrDd#ストフェス pic.twitter.com/U8urMaHiJd
リストバンド、早めに販売開始するようです。
コスプレする前に頼りになるお店
コスプレする前に頼りになる店舗を紹介します。
ダイソーなんばなんさん通店
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目2−17
9-21時営業予定。100円ショップのお店。
急な忘れ物、雨、工具、などなど揃います。
ローソンストア100浪速日本橋店
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目7−3
日本橋のコンビニエンスストア。
ローソンストア100 恵美須町駅前店
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目13−3
日本橋のコンビニエンスストア。
ダイコクドラッグ 日本橋5丁目店
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目12−8 三吉ビル
10時05分~21時50分営業予定。
薬だけでなくお菓子もあります。
大阪みやげも置いている場合あり。
松屋 なんさん通り店
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前14−14
ファーストフード(牛丼屋)になります。
すき家 堺筋恵美須町店
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目13−18
ファーストフード(牛丼屋)になります。
吉野家 恵美須町店
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目13−9
ファーストフード(牛丼屋)になります。
最後に
1日に25万人以上来場者があるイベントです。
皆さん、ご安全に!!
定員更衣室と一般更衣室、悩みますねぇ。
つむらさん、参加するのですか~?このブログでも情報順次更新してください~
ストフェス公式ツイッター
5月18日開催の「#日本橋ストリートフェスタ2025」
— 日本橋ストリートフェスタ【5月18日開催!!】 (@StreetFesta) March 4, 2025
コスプレ参加詳細を更新しました❗️
なお、参加証のネット販売は3月10日~、店頭販売は4月1日~となります。
詳細情報は #ストフェス 公式HPでご確認ください‼️
【ストフェス公式HP】https://t.co/ilewpBehlC#ストフェス2025 #コスプレ #コスイベ pic.twitter.com/TdUZ4e9BJC
ご注意ください。
感想を個人的にまとめた日記になります。
公式HPを必ずご確認ください。
毎回、イベント・インシデントが発生する事を確約するものではありません。
混雑回避を保証する内容ではありません。規約・規則を正確に記載したものではありませんので公式HPをご確認ください。各店舗の売り上げを増加させる目的で記事を書いておりません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。
役立ちそうなリンク集
ストフェス公式HP
↑必ず事前に確認お願いします。
格安移動
↑いろんな交通手段・価格比較してくれます。
高速バス感想
大阪まで高速バスという移動手段もアリです。
↑ホテル・宿の予約。早めに取らないと満室になります。
↑ホテルがなければ、こちらで検索。
リンク
ストフェス2024行ってきました
ストリートフェスタ2024攻略方法検証 - つむらの自腹です
ホココス2024行ってきました
ストフェス2018に行ってきました
2018年のストフェスに行った時の感想。写真は少なめですが、GoogleMapを使い詳細書いています。
ホココスの更衣室、混雑を調査してきました
建物の外の待機している列を調査してきました。
コスプレイヤーさん向けの記事です。
名古屋ホココス行ってみました
裏技も記載しております。写真は少なめ。
おすすめのスケッチブック
100円ショップで買えるスケッチブック。比較しました。
イベントに是非。