2025年3月のまとめ【経済ニュース振り返り】
今回は最近の市場出来事についてまとめてみました。
(2024年3月29日現在)
すぐ読める経済ニュース
下記、目次で今月の経済ニュースがすぐ読めます。
(詳細はクリック、リンク先ページをご確認ください。)
目次
- 2025年3月のまとめ【経済ニュース振り返り】
- すぐ読める経済ニュース
- 2025年3月の日経平均株価
- 2025年3月のダウ平均株価
- 2025年3月の経済ニュースまとめ
- ロシアがウクライナへ侵攻、長期化(2022年2月24日)~
- イスラエル・パレスチナ問題
- 東証、プライム上場基準対応促す
- JTたばこ訴訟、和解案合意
- セブン&アイ買収、伊藤忠白紙へ
- コメ価格、上昇
- 台湾TSMCがアメリカに投資
- リースバック不動産取引、トラブル急増
- 円高加速、148円へ
- トランプ関税、相場急落
- トライアル、西友買収へ
- 就活セクハラ
- ふるさと納税、米発送困難に
- プラグインハイブリット車、自動車メーカー投入へ
- 廃油からSAF航空燃料
- NTT法、廃止見送り
- 備蓄米入札
- 金利上昇
- 2月の倒産件数、連続増加
- 景気、物価高騰で悪化
- トランプ関税始動、相場が荒れる
- 大樹生命、嘘の投資話を持ち掛ける
- コーナン・電通・日本通運、下請けに価格転嫁させなかった
- シャープ、土地売却
- ドイツ自動車メーカー、利益減少
- 3連休の高速道路休日割引、適用外へ
- 損保大手に業務改善命令
- 備蓄米、本格流通は4月以降
- ロート製薬、ステマ
- 証券会社口座、不正ログイン多発(中国株売買?)
- ミャンマーで地震
- 三井住友海上火災保険あいおいニッセイ同和損害保険合併へ
- 日銀短観、景気、悪化?
- アメリカダウ暴落
- 2025年3月、何をしたのか?
- 配当金推移
- 2025年3月のまとめ
- リンク集
2025年3月の日経平均株価
2025年3月、乱高下した感じの相場でした。
2025年3月のダウ平均株価
2025年3月ダウ平均株価は下落モード。
トランプ関税で下がる展開ですね。
2025年3月の経済ニュースまとめ
投資市況を簡単にまとめてみました。
ロシアがウクライナへ侵攻、長期化(2022年2月24日)~
ロシアのウクライナ侵攻、長期化しています。
依然として膠着状態です。
アメリカが和平案を提案しているようですが、
停戦になっていません。
イスラエル・パレスチナ問題
イスラエル・パレスチナで戦闘が発生。
かなりの死傷者を出しました。
東証、プライム上場基準対応促す
東証 経過措置3月末以降終了へ 基準未満で上場廃止も 対応促す | NHK | 東京証券取引所
JTたばこ訴訟、和解案合意
たばこ訴訟 JTなど大手3社 約3兆5600億円の和解案に合意 健康被害めぐりカナダで起こされた裁判 | NHK | カナダ
セブン&アイ買収、伊藤忠白紙へ
伊藤忠会長「スキームに無理あった」セブン&アイ非上場化白紙 | NHK | 小売業
コメ価格、上昇
スーパーでのコメ平均価格 8週連続値上がり 5キロあたり3939円 | NHK | 物価高騰
台湾TSMCがアメリカに投資
台湾 TSMC アメリカに15兆円の投資へ | NHK | 半導体
リースバック不動産取引、トラブル急増
「リースバック」不動産取引トラブル増で対策強化へ 国交省 | NHK | 不動産
円高加速、148円へ
円相場 一時1ドル=148円台半ばに 米大統領の通貨安政策言及で | NHK | 株価・為替
トランプ関税、相場急落
トランプ政権 “関税措置発動”報道を受け NYダウ 一時800ドル超下落 景気への懸念で売り注文広がる | NHK | 株価・為替
トライアル、西友買収へ
トライアルホールディングス 「西友」完全子会社化を発表 | NHK | 小売業
就活セクハラ
【解説】「就活セクハラ」約3割 男女とも被害 根絶のために | NHK | 就活
ふるさと納税、米発送困難に
富山県 ふるさと納税返礼品のブランド米「富富富」“必要量を確保できず発送困難に” | NHK | 富山県
プラグインハイブリット車、自動車メーカー投入へ
自動車メーカー プラグインハイブリッド車相次ぎ投入 普及注目 | NHK | 自動車
廃油からSAF航空燃料
廃油から作る航空燃料「SAF」大規模な製造設備が完成 大阪 堺 | NHK | 脱炭素社会への動き
NTT法、廃止見送り
NTT法 当面 廃止見送りで決着 付則に“改廃含め検討” 総務省 | NHK | 通信
備蓄米入札
政府の備蓄米 入札始まる 市場への放出が価格安定につながるか | NHK | 物価高騰
金利上昇
長期金利 10年もの国債利回り一時1.57%に 16年ぶり高い水準 | NHK | 金融
2月の倒産件数、連続増加
2月の企業倒産 34か月連続前年同月増 今年度1万件超えか | NHK | 物価高騰
景気、物価高騰で悪化
2月の景気ウォッチャー調査 景気の現状示す指数 2か月連続で前の月より低下 | NHK | 物価高騰
1月の景気動向指数 2か月連続上昇 前月比0.1ポイント↑ | NHK | 自動車
トランプ関税始動、相場が荒れる
円相場 一時 1ドル=147円台前半まで円高進む | NHK | 株価・為替
NYダウ 一時1100ドル超下落 トランプ大統領発言でリスク回避か | NHK | 金融
トランプ政権 鉄鋼・アルミ 25%関税 きょう発動へ 日本製にも | NHK | トランプ大統領
大樹生命、嘘の投資話を持ち掛ける
大樹生命 営業職員が顧客にうその投資話 約8130万円詐取と発表 | NHK | 埼玉県
コーナン・電通・日本通運、下請けに価格転嫁させなかった
公正取引委員会が公表した企業は「コーナン商事」「電通」「日本通運」の3社。 | NHK
シャープ、土地売却
シャープ 堺工場の土地や建物一部 ソフトバンクに売却 | NHK | 大阪府
ドイツ自動車メーカー、利益減少
ドイツ 大手自動車メーカー3社 BMW フォルクスワーゲン メルセデスベンツ 最終利益が前年比減少 関税に懸念 | NHK | 自動車
3連休の高速道路休日割引、適用外へ
高速道路の休日割引 来月以降3連休除外へ 交通量分散化めざし | NHK | 観光
損保大手に業務改善命令
損保大手4社に業務改善命令 個人情報漏えい268万件余 金融庁 | NHK | 金融庁
備蓄米、本格流通は4月以降
“備蓄米 店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” JA全農 | NHK | 農業
ロート製薬、ステマ
「ロート製薬」ステマで措置命令 消費者庁 再発防止求める | NHK | 医療・健康
証券会社口座、不正ログイン多発(中国株売買?)
楽天証券 偽メールで個人IDなどのアカウント情報 抜き取られる被害相次ぐ 注意呼びかけ | NHK | IT・ネット
ミャンマーで地震
ミャンマー M7.7の大地震 144人死亡732人けが タイでも6人死亡 高層ビル倒壊 | NHK | 地震
三井住友海上火災保険あいおいニッセイ同和損害保険合併へ
合併検討の三井住友海上・あいおい 成長分野の開拓が課題 | NHK | 金融
日銀短観、景気、悪化?
日銀短観 いくぶん悪化か 米関税の影響が焦点 民間調査会社 | NHK | 日本銀行(日銀)
アメリカダウ暴落
NYダウ 700ドル超の値下がり インフレ再加速への警戒感から | NHK | 株価・為替
各ニュースの詳細はリンク先をご確認ください。
2025年3月、何をしたのか?
今月、何をしたのかまとめてみました。
SBI証券口座認証を変更
「楽天証券で不正アクセス、中国株を取り引きされた」
との話があったため、SBI証券をパスワード二重化・FUDO認証を設定しました。
口座管理→お客様情報・設定変更から変更可能です。
投資信託
3月も新NISAでクレジットカード積み立て購入継続をしました。
ここ最近、現金保有率は減っています。
ドコモdカード(年会費無料)を作成し積み立て投資設定しました。
申請からdカード到着まで3週間かかりました・・・。
買い
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)→クレカ積立購入10万円。
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→月5万円購入+dカード積み立て開始。
両方で1か月に20万円を新NISAで購入しています。
売却
特にありませんでした。
個別株
日本株、こつこつ購入しました。
2025年3月の購入銘柄は?
INPEX
宮地エンジニアリング
フジミインコーポレーテッド
を購入しました。(買い増し)
下落した銘柄を買い増ししました。
新規購入銘柄
無し。
売却株
特に売却はしませんでした。
配当金推移
日本国内株式の配当推移(年間)。
2021年11月初旬 約41,000円程度。
↓
↓
2025年3月末
年間配当予定金額 約220,028円。
↑年間配当金予定をグラフにするとこうなります。
結果的に配当増加となりました。
1か月間(2月→3月)で約1800円の配当増となりました。
配当利率は3.83%→3.84%になりました。(評価額)
2023年1月に掲げた投資の目標。
年間配当金10万円は達成しました。
少ない小遣いを
投資にまわしているため、
配当は
自分にとって、かなりありがたいお小遣いとなります。
昨日のS株
— つむらです@日記ブログ (@tsumuradesu3) March 28, 2025
フジミインコーポレーテッド
購入。
権利落ちもあり、かなり下落していますね。 pic.twitter.com/UDnhlrqoGG
Twitterもやっています。
保有銘柄や株主通信、
買っている銘柄、買う時のタイミングつぶやいています。
ブログの更新もつぶやいています。
2025年3月のまとめ
・日経平均株価、米国も下落モード。
・トランプ関税で、さらに皆下がっています。
・長期、コツコツつみたて、+大きく買わない、を継続する投資をします。
・新NISAで積み立て継続しています。
新NISA開設に向けて準備します【2024年新NISA戦略】 - つむらの自腹です
「コツコツ買い増し」を行っています。
私はまだまだ弱小です!
Twitterフォローおねがいします~m(__)m
つむらさん、もっと頑張らないとだめですよ~!
ご注意ください。
投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。
リンク集
2018年買わなきゃよかった投資信託【クソファンド2018発表】 - つむらの自腹です
買ってよかった株2020【4コマ漫画】 - つむらの自腹です
2020年買わなきゃよかった投資信託【クソファンド2020】 - つむらの自腹です
2020年買ってよかった投資信託【神ファンド2020】 - つむらの自腹です
あけましておめでとうございます「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」【2023年の目標まとめ】 - つむらの自腹です