2025年4月のまとめ【経済ニュース振り返り】
今回は最近の市場出来事についてまとめてみました。
(2024年4月30日現在)
すぐ読める経済ニュース(2025年4月まとめ)
下記、目次で今月の経済ニュースがすぐ読めます。
(詳細はクリック、リンク先ページをご確認ください。)
目次
- 2025年4月のまとめ【経済ニュース振り返り】
- すぐ読める経済ニュース(2025年4月まとめ)
- 2025年4月の日経平均株価
- 2025年4月のダウ平均株価
- 2025年4月の経済ニュースまとめ
- ロシアがウクライナへ侵攻、長期化(2022年2月24日)~
- イスラエル・パレスチナ問題
- 日本テレビ系列4社統合
- 2025年入社式
- フジテレビ問題、アナウンサーがコメント
- 東京ガス アメリカシェールガス権益獲得
- フジテレビCM再開「慎重」
- ポンジュース値上げ
- JR九州・JR北海道値上げ
- 2月の家計動向「メリハリ」
- アメリカ国債買いの動き
- ダウ2231ドル下落
- 備蓄米放出後も値上がり
- ガソリン価格対策
- 米国乱高下、原因は農林中金?
- ETC障害発生
- ガソリン価格、186.3円
- 牧野フライス、ニデックに買収対抗
- ウエルシアとツルハ統合
- アメリカ国債、金利急騰
- フジテレビ、新役員
- 米価格、上昇
- 農林中央巨額損失計上?
- IIJ不正アクセス
- グーグルに排除命令
- 中国「ボーイング機、購入しない」
- 物価高対策
- 北国銀行、貸金庫廃止へ
- 万博、技術が集結
- 高齢者限定NISA
- 証券口座サイト被害どうなる?
- NYダウ乱高下
- 日銀、関税で不透明感増す
- 台湾TSMC好調
- JR東日本、新幹線貨物輸送
- 日産・マツダ関税問題
- 金の価格が上昇
- 1ドル139円へ
- 日野・三菱ふそう統合
- キャベツの価格、1キロ281円で落ち着く
- 野村HD、資産運用会社買収
- アメリカ景気、減速 下方修正
- 電気・ガス料金値下がり(燃料価格下落)
- アメリカ関税影響300億円減(日立建機)
- アメリカ関税影響900億円減(コマツ)
- 備蓄米、流通せず
- アメリカ関税交渉、農産物輸入拡大
- 豊田織機、非上場化へ
- 2025年4月、何をしたのか?
- 配当金推移
- 2025年4月のまとめ
- リンク集
2025年4月の日経平均株価
2025年4月、トランプ関税発表にて大暴落するも、
月末に戻してきました。
2025年4月のダウ平均株価
2025年4月ダウ平均株価は下落モード。
トランプ関税で下がる弱い展開ですね。
2025年4月の経済ニュースまとめ
投資市況を簡単にまとめてみました。
ロシアがウクライナへ侵攻、長期化(2022年2月24日)~
ロシアのウクライナ侵攻、長期化しています。
依然として膠着状態です。
アメリカが和平案を提案しているようですが、
停戦になっていません。30時間の停戦が発表されましたが、ウクライナ側が否定しています。
イスラエル・パレスチナ問題
イスラエル・パレスチナで戦闘が発生。
かなりの死傷者を出しました。
日本テレビ系列4社統合
日本テレビ系列4社が経営統合 認定放送持株会社を設立 札幌テレビ 中京テレビ 読売テレビ 福岡放送 | NHK | テレビ局
2025年入社式
2025年度 入社式 東京都 今治市 トヨタ自動車など 人材獲得に初任給引き上げや転勤制度見直す企業も | NHK | 東京都
フジテレビ問題、アナウンサーがコメント
元フジテレビ女性アナウンサーがコメント【全文掲載】 第三者委員会調査報告受け | NHK | テレビ局
東京ガス アメリカシェールガス権益獲得
東京ガス 米でシェールガスの権益取得と発表 総額780億円余 将来的に液化天然ガスとして日本への輸入も検討 | NHK | アメリカ
フジテレビCM再開「慎重」
フジテレビ CM再開は? 日本生命 トヨタ 花王 NTTなど各スポンサーの反応 “慎重に検討” の企業も | NHK | テレビ局
ポンジュース値上げ
ポンジュース値上げへ 6月出荷分から 円安で輸入のコスト高騰 | NHK | 愛媛県
JR九州・JR北海道値上げ
JR九州とJR北海道 きょうから鉄道運賃を値上げ | NHK | 鉄道
2月の家計動向「メリハリ」
2月の家計調査 “食料など節約志向続くも消費にメリハリ” | NHK | 総務省
アメリカ国債買いの動き
長期金利 10年もの国債利回り 一時1.16%まで急激に低下 トランプ政権の関税政策への懸念 国債買いの動き | NHK | 金融
ダウ2231ドル下落
NYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 トランプ政権「相互関税」世界的な景気後退リスクへの懸念強まり | NHK | 株価・為替
備蓄米放出後も値上がり
備蓄米放出もなぜ米の価格高い スーパーではさらに値上げ QAで詳しく解説 | NHK | ビジネス特集 | 農業
ガソリン価格対策
ガソリン価格 自民党 公明党 国民民主党の3党 引き下げへ対応策実施で合意 具体策の検討急ぐ | NHK | 物価高騰
米国乱高下、原因は農林中金?
NY市場 今週も株価乱高下 金利上昇傾向続く 相互関税めぐり | NHK | アメリカ
ETC障害発生
ETC障害 中日本高速道路社長 “対応マニュアル早急に整備へ” | NHK | 自動車
ガソリン価格、186.3円
ガソリン価格 1リットル186.3円 調査開始以来2番目に高い水準 | NHK | 物価高騰
牧野フライス、ニデックに買収対抗
牧野フライス製作所 ニデックTOBに対抗策発動へ | NHK
ウエルシアとツルハ統合
ウエルシアHDとツルハHD ことし12月の経営統合で合意 売り上げ2兆円超のドラッグストアチェーンが誕生へ | NHK | 小売業
アメリカ国債、金利急騰
トランプマネー“蒸発” 相互関税 突然の方針転換 背景に米国債金利急騰か ギリギリの説得【経済コラム】 | NHK | マーケットコラム
フジテレビ、新役員
フジテレビ親会社新取締役 SBI北尾氏提案で調整 アメリカの投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」 | NHK | テレビ局
米価格、上昇
スーパーの米 平均価格 5キロ4214円 14週連続の値上がり 備蓄米放出も高止まり続く 【詳しく】 | NHK | 物価高騰
江藤農林水産相 「備蓄米 均等に行き渡る工夫しなければ」今後の放出 対応を検討 | NHK | 農業
コメの安定供給 “飼料用米 ミニマムアクセス米 備蓄米 制度の柔軟化必要” 財政審 | NHK | 農業
農林中央巨額損失計上?
巨額損失計上の農林中央金庫 投融資織り交ぜリスク分散へ | NHK | 金融
IIJ不正アクセス
通信大手IIJ 407万件メール本文など漏えいか 不正アクセスで | NHK | サイバー攻撃
グーグルに排除命令
Googleに排除措置命令 公正取引委員会 「GAFAM」と呼ばれるアメリカ 巨大IT企業への命令は初めて | NHK | IT・ネット
中国「ボーイング機、購入しない」
中国 “ボーイング機 納入しないよう航空会社に指示”報道 アメリカ・トランプ政権に新たな報復措置か | NHK | 関税
物価高対策
自公 電気・ガス料金の補助再開を検討 6~8月 物価高対策で | NHK | 物価高騰
北国銀行、貸金庫廃止へ
北國銀行 貸金庫サービスの廃止を発表 2028年3月末めどに | NHK | 金融
万博、技術が集結
大阪・関西万博 1000超の中小企業が参加 最新技術や文化を紹介 | NHK | 大阪・関西万博
高齢者限定NISA
NISA“高齢者限定で対象の金融商品拡大を” 岸田前総理大臣が会長の自民党議員連盟が提言案 近く政府要望へ | NHK | 金融
証券口座サイト被害どうなる?
証券口座サイト被害 金銭補償 日本証券業協会 “個別の状況踏まえ検討すべき” | NHK | 金融
NYダウ乱高下
NYダウ 一時900ドル超の下落 FRBパウエル議長の発言うけ | NHK | 株価・為替
日銀、関税で不透明感増す
日銀 中川審議委員“米関税政策で先行き不透明感高まる” | NHK | 関税
台湾TSMC好調
台湾 TSMC 5四半期連続で増収増益 AI向け半導体の販売好調 | NHK | 台湾
JR東日本、新幹線貨物輸送
JR東日本“スピードが売り”新幹線の客室使った物流事業開始 | NHK | 鉄道
日産・マツダ関税問題
日産 マツダ トランプ政権による追加関税の発動受け 影響緩和の動き | NHK | 関税
金の価格が上昇
金の先物・小売価格 最高値更新 米金融政策の先行き不透明感で | NHK | 金融
1ドル139円へ
円相場 一時1ドル=139円台まで値上がり ドル売る動きが加速 | NHK | 株価・為替
日野・三菱ふそう統合
日野自動車と三菱ふそう 経営統合の最終合意に向け調整 | NHK | 自動車
キャベツの価格、1キロ281円で落ち着く
キャベツの価格落ち着く 1キロ当たり税込281円で平年の1.3倍に | NHK | 物価高騰
野村HD、資産運用会社買収
野村HD 豪金融グループから2500億円余で米事業などを買収へ | NHK | 金融
アメリカ景気、減速 下方修正
アメリカ 航空や飲料などの企業で業績予想の撤回や下方修正相次ぐ | NHK | アメリカ
電気・ガス料金値下がり(燃料価格下落)
6月の電気・ガス料金 電気は8社 都市ガスは4社すべて値下がり | NHK
アメリカ関税影響300億円減(日立建機)
日立建機 米関税の影響試算“営業利益300億円ダウンの可能性” | NHK | 関税
アメリカ関税影響900億円減(コマツ)
コマツ 今年度の営業利益940億円余↓の見通し 米の関税影響で | NHK | 関税
備蓄米、流通せず
JA全農が落札の備蓄米 “出荷は24%にとどまる” 流通が課題 | NHK | 農業
アメリカ関税交渉、農産物輸入拡大
関税措置めぐる交渉 政府“大豆 トウモロコシ輸入拡大も検討” | NHK | 関税
豊田織機、非上場化へ
豊田自動織機が非上場化を検討 株式取得の資金調達を協議 | NHK | 自動車
各ニュースの詳細はリンク先をご確認ください。
2025年4月、何をしたのか?
今月、何をしたのかまとめてみました。
投資信託
4月も新NISAでクレジットカード積み立て購入継続をしました。
ここ最近、現金保有率は減っています。
ドコモdカード(年会費無料)で積み立て投資設定中。
買い
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)→クレカ積立購入10万円。
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→月5万円購入を変更、毎日2300円購入+dカード積み立て開始。
両方で1か月に20万円を新NISAで購入しています。
売却
特にありませんでした。
個別株
日本株、こつこつ購入しました。
2025年4月の購入銘柄は?
INPEX
宮地エンジニアリング
フジミインコーポレーテッド
クボタ
紙パルプ商事
NTT
三菱商事
稲畑産業
三菱HCキャピタル
ジャックス
を購入しました。(買い増し)
下落した銘柄を買い増ししました。
新規購入銘柄
無し。
売却株
特に売却はしませんでした。
配当金推移
日本国内株式の配当推移(年間)。
2021年11月初旬 約41,000円程度。
↓
↓
2025年4月末
年間配当予定金額 約224,863円。
↑年間配当金予定をグラフにするとこうなります。
結果的に配当増加となりました。
1か月間(3月→4月)で約4000円の配当増となりました。
配当利率は3.84%→3.91%になりました。(評価額)
2023年1月に掲げた投資の目標。
年間配当金10万円は達成しました。
少ない小遣いを
投資にまわしているため、
配当は
自分にとって、かなりありがたいお小遣いとなります。
昨日のS株
— つむらです@日記ブログ (@tsumuradesu3) April 28, 2025
NTT
INPEX
フジミインコーポレーテッド
購入。
日経平均株価は+134円でした。
ゴールデンウィーク、相場荒れそうなので、警戒しています。。。
Twitterもやっています。
保有銘柄や株主通信、
買っている銘柄、買う時のタイミングつぶやいています。
ブログの更新もつぶやいています。
2025年4月のまとめ
・トランプ関税で、皆下がっています。
・日経平均株価は回復基調。アメリカは弱い感じがします。
・長期、コツコツつみたて、+大きく買わない、を継続する投資をします。
・新NISAで積み立て継続しています。
新NISA開設に向けて準備します【2024年新NISA戦略】 - つむらの自腹です
「コツコツ買い増し」を行っています。
私はまだまだ弱小です!
Twitterフォローおねがいします~m(__)m
つむらさん、もっと頑張らないとだめですよ~!
ご注意ください。
投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。
リンク集
2018年買わなきゃよかった投資信託【クソファンド2018発表】 - つむらの自腹です
買ってよかった株2020【4コマ漫画】 - つむらの自腹です
2020年買わなきゃよかった投資信託【クソファンド2020】 - つむらの自腹です
2020年買ってよかった投資信託【神ファンド2020】 - つむらの自腹です
あけましておめでとうございます「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」【2023年の目標まとめ】 - つむらの自腹です