つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

くじら資料館に行ってみました【感想】

くじら資料館に行ってみました【感想】

今回は観光についてまとめてみました。

 

 

目次

 

 

 

くじら資料館 到着

 

山口県北部にあるクジラ資料館です。

 

 

 

今回は山口県のくじら資料館に来てみました。

館長によると、非常に小さい資料館になるとのことです。

 

 

駐車場は小さめ。数台駐車できるスペースがあります。
平日訪問しましたが、空いていました。

 

 

くじらの種類が展示されています。

 

 

 

 

くじら資料館のくじら

表には巨大なクジラの模型があります。

祭りの際に、クジラ捕鯨の再現をするときに使用するそうです。

 

 

 

捕鯨をしていたころの、モリ。
資料館付近に展示されています。

 

 

裏山にはクジラの慰霊碑が建てられています。

 

冬場は風がきつく、外側の海は波がかなり高かったです。

 

 

堤防の内側は、このようにきれいです。

 

 

クジラが有名なので、マンホールがくじらの模様になっています。

 

 

 

 

 

山口県長門市「くじら資料館」の住所は?

 〒759-4107 山口県長門市通671−17

がくじら資料館の住所になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

くじら資料館に行ってみました【感想まとめ】

・くじら資料館に行ってみました。

・山口県の日本海側にある島です。(駐車場有)

・小さな資料館で、慰霊碑・くじらの巨大な模型がありました。

・平日は空いていました。

 

資料が中心、展示品もクジラ漁の道具がメインです。

大人向けの資料館になっています。

 

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

資料館館長がめっちゃ丁寧な方です。また行きたい観光地です!!!!!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、観光、良さそうですね~!!!

 

 

温泉リンク

www.tsumuradesu.com

おすすめ温泉:東京・さやの湯処の魅力を解説 - つむらの自腹です

 

www.tsumuradesu.com

有馬温泉「太閤の湯」体験記 - つむらの自腹です

 

 

www.tsumuradesu.com

サイコロきっぷで体験する白浜日帰り旅行の魅力【雨の白浜】 - つむらの自腹です

 

 

ご注意ください。

感想を個人的にまとめた日記になります。

毎回、イベント・インシデント・発生する事を確約するものではありません。

食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。

 

 宿はこちらから↑