つむらの自腹です

趣味でブログ(日記)を書いてます。

郵便局のATMで通帳繰越【郵便局の新ATM】

郵便局のATMで通帳繰り越しができます

どうもつむらです。

今回は郵便局のATMについてまとめてみました。

 

f:id:tsumuradesu:20210502185449j:plain



目次

 

 

 

はじめに

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん!つむらさん、通帳の印字がいっぱいになりますー!

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

通帳新しくしないと・・・っていうか、あんた誰???

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

アシスタントですよ!アシスタント!!

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

(そんな人いたっけ??)まあいいや。

通帳繰越とは?

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、これです!このATM見てください~!!!

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

えっ!!郵便局のATMで通帳繰越!!!

 

ということで、

調べてみました、

郵便局のATMで通帳繰越。

 

通帳繰越とは?

通帳繰越(つうちょうくりこし)と読みます。

通帳繰越とは? 通帳の最終ページの最終行まで印字された場合に、新通帳を発行することです。 通帳繰越の受付は 支店内に設置しているATMまたは通帳繰越機で受付できます。

(三井住友銀行HPより)

旧通帳が印字でいっぱいになると、新通帳を発行してくれます。

 

今までは、郵便局の窓口で通帳の繰越をしてもらっていました。

 

郵便局へ行くと

 

f:id:tsumuradesu:20210502185449j:plain

ATMがありました。
普通のATMに見えますが、、、

 

なんと、

f:id:tsumuradesu:20210502185551j:plain

通帳繰越機能がついています!!!
 

 

画面を見ると、

f:id:tsumuradesu:20210502185646j:plain

通帳繰越ボタンが増えています!!!

 

いままで通帳を繰り越すには、

平日の窓口へ行き

番号札をとって

窓口に並び、

順番を待って

通帳繰越していましたが、

 

ATMで通帳繰越ができます。

 



 

感想

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

やっと、ATMで通帳が繰越できます・・・泣

 

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、ATMの前で泣かないでくださいー!

map.japanpost.jp

郵便局・ATMをさがす - 日本郵政グループ

役立つリンク↑
ATMの検索に使えます。

また検索条件に「通帳繰越」も指定できるので、便利です。

 

まとめ

・郵便局へ行ってきました。

・ATMが進化していました。

・通帳繰越ができます。

 

追記

新しい通帳は

一般的なデザインの通帳(緑色)

になります。

 

 

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

これは、ノーベル賞モノです!!!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、そこまではいかないと思いますよ~!!!

おしまい。

 

 

読者登録お願いいたします。

読者様が増えると更新が増えます

 

 

リンク集

2020年ダイソーおすすめアイテム

www.tsumuradesu.com

2020年買って良かったものまとめてみました。

 2018年ダイソーおすすめアイテム

www.tsumuradesu.com

↑たまに見られているダイソーおすすめ2018。

2年前の記事のクオリティの低さがわかりますwww

しかも、2019年おすすめアイテムの記事書いてません!

 

おすすめスケッチブック

www.tsumuradesu.com

スケッチブック比較記事。

こんな比較してた件。。。

 

ダイソー商品、返品してみた件

www.tsumuradesu.com

ダイソーの商品がリコールされました。

返品してみました。めっちゃ初期のブログ・・・(^-^;

 

 

普段は4コマ漫画描いてます【更新遅れます】

www.tsumuradesu.com

4コマ漫画の更新が遅れております。

読者が増えると更新頻度が上がるかも??? 

 

オンライン飲み会おすすめアプリ

www.tsumuradesu.com

 もちろん、イヤホン装着で参加しました。ハウリングなし!!

 

 

 最後にお願いします↓