つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

ダイソーステンレスコップ【レビュー】

ダイソーステンレスコップ【使ってみました】

今回はダイソーで買った物をレビューしたいと思います。

 

 

目次

 

 

ダイソーステンレスコップ

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、このカップどうなんでしょう?

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

これがダイソー製品?!

ダイソーステンレスコップ

 

ダイソーで販売されていたステンレスコップになります。
お値段300円(税抜)。

 

 

 

 

ステンレスでできているコップです。

 

 

 

2個いり。
ポーチもついています。

 

 

 

ステンレス食器になります。

 

 

 

ダイソーステンレスコップ 裏面説明書

裏面には注意文があります。

食器洗い機、レンジ、オーブン、直火が禁止になってます。

 

 

ステンレスが使われています。

 

 

 

中国製になります。

 

 

 

ステンレスコップ2個340ml、ポーチ付きの写真です。

 

 

上部には商品内容が書かれています。

 

 

手に持ったサイズはこのような感じです。

外箱に入っているので少し大きく感じます。

 

 

 

  

ダイソーステンレスコップ使ってみました 

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、使ってみてください~。

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

やってみます!

 

 

 

外箱から本体を取り出します。

手に持ったサイズはこんな感じでした。

ポーチの中にコップが入っています。

 

手に持ったサイズはこのような感じになります。

 

 

 

 

ポーチは網目状の生地です。

透けて見えますね。

 

 

コップは2個重ねて入っています。

かなり外すのに苦労しました。。。

 

 

底はこのような感じです。

少し「くぼんだ」デザインです。

 

 

飲み口はこのような感じです。

丸くソフトな加工になっています。

 

 

コップのサイズを測って見ました。

高さは約10センチくらいですね。

 

 

底部は直径約6センチ。

 

 

 

 

内部の底はこのような感じになっています。

 

 

飲み口部は直径約7.5センチくらいです。

 

 

 

手に持つと、しっかりした感じのコップですね。

 

ステンレス製カップでカップウォーマーを試してみました。

 

カップがかなり熱くなります。

最初はあたたかい飲み物をキープしていましたが、

徐々に温度が下がり、ぬるい飲み物になってしまいました。

 

金属製コップを使用しましたが、もう少し温かさをキープしてほしいですね。

 

 

コップ以外に、ステンレス製のペン立てとしても使えますね。

 

 

 

 

 

 

ダイソーステンレスコップ【レビューまとめ】

・ダイソーでステンレスコップを買いました。

・300円(税抜き)。

・2個入りポーチ付きです。

・ステンレスコップとしてイイ感じです。

・カップウォーマーでコーヒーを保温しましたが、ぬるめの温度となってしまいます。

 

コップ以外にペン立てにも使えますね。

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

全体的におしゃれ感あります!!!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、ペン立てのレビューになっています~!!

おしまい。

 

 

 

※記事の内容は執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※感想を個人的にまとめた内容となっております。

感想を個人的にまとめた日記になります。毎回、イベント・出来事・インシデントが発生する事を確約するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。