つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

アイ・オー・データWN-DX1300GRN【Wi-Fiレビュー】

アイ・オー・データWN-DX1300GRNに買い替えました【レビュー】

 

今回はWi-Fiレビューになります。

目次

 

 

 

アイ・オー・データ WN-DX1300GRN

アイ・オー・データ WN-DX1300GRNになります。

 

 

 

 

 

アイ・オー・データ WN-DX1300GRN 外箱

インターネットが使用できる環境の住宅向けWi-Fiルーターになります。

3階建て、4LDK、16台機器接続可能。

最大の特徴はコンセントに直接差し込めることです。

 

 

 

 

テレビ、パソコン、ノートパソコン、その他端末に対応しています。

 

 

 

アンテナは2本。

重さは240g、6.1Wの消費電力です。

 

 

電波をムラなく安定して飛ばします。
ネット接続も簡単設定です。

 

 

 

接続後自動設定、ランプオフ・オンスイッチもあります。

 

 

 

 

アイ・オー・データWN-DX1300GRN、交換しました

旧Wi-Fiルーターを取り外しました。
7年近く使っているNECのAtermという機器になります。

接続機器が増えたため、通信速度の低下、圏外表示が多発していました。

 

 

アイ・オー・データWN-DX1300GRNと旧機器比較

新端末(左)と旧端末(右)。

新端末は意外に「ずんぐりむっくり」した太目な感じです。

旧端末は薄くて広い感じの機器でした。

 

 

 

 

分電盤に取り付けてみました。

少し厚みがあるので、ぎりぎり収納できました。

パッケージ写真のように露出コンセント(壁のコンセント)に取り付けるのが良いですね。(分電盤内は狭いです・・・。)

画像はWi-Fiルーターを横向きに設置しています。

 

 

 

アイ・オー・データWN-DX1300GRNと機器の接続(パナソニックディーガと接続)

家にあるパナソニックディーガがWi-Fiルーターと無線でつながっているため、
機器設定を行いました。

ディーガのメニューからインターネット無線接続を選択すると、

新しいWi-Fiルーターを検出しました。

 

 

 

新Wi-Fiルーターを選択します。
電波強度も高いですね。

 

画像下部のアンテナは旧端末(NECのAterm)のアンテナ。

無線技術の進化ですね。

 

 

ディーガのリモコンでWi-Fiルーターのパスワードを入力し、設定が完了しました。

意外に設定は簡単でした。

 

 

 

手持ちのスマホ「どこでもディーガ」というアプリで家のディーガとつながり、

スマホでテレビを視聴できます。非常に便利です。

 

 

 

 

 

アイ・オー・データWN-DX1300GRN【Wi-Fiレビュー】まとめ

約1か月使ってみました。感想まとめてみました。

 

 

アイ・オー・データWN-DX1300GRN 良い所

・設定が楽。

・コンセント直付けできる。

・安定した通信。

コンセントに挿す、LANケーブルを接続するだけで簡単に設置できました。

設置も簡単でした。

 

 

アイ・オー・データWN-DX1300GRN 悪い所

・意外と大きい本体サイズ。

・コンセントの位置。

意外に本体がずんぐりしたサイズなので、分電盤のサイズによっては入りきらない可能性があります。

また、コンセントの向きが横の向きや脱落防止の場合、本体の設置位置(向き)が変わる場合があります。

 

普通に使う分には問題ないですが、上記内容が気になりました。

 

 

 

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

通信が安定化しました!!!!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、スマホ、なかなかつながらなかったですもんね~!!

おしまい。

 

 

 

 

ご注意ください。

感想を個人的にまとめた日記になります。毎回、イベント・インシデントが発生する事を確約するものではありません。食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。