【車両基地2018】兵庫県の鉄道会社イベント行ってきた【車両基地見学】
どうもつむらです。
今回は兵庫県の鉄道イベント行ってきたレビューを記事にしました。
目次
10月は何の日?
10月はハロウィンなどいろんなイベントがありますが、
鉄道の日という記念日があります。
↑ 10/14 新橋-横浜間に鉄道が開業したのがきっかけ。
兵庫県の鉄道会社イベント行ってきた
神戸市営地下鉄・神戸電鉄・北神急行・神戸ポートライナー
の4社局行ってきました。
神戸市営地下鉄 B-FREE
交通フェスティバル2018名谷車両基地B-FREEが開催されました。
平成30年9月24日(月曜・祝日)10時~15時まで
※入場は10時~14時30分まで
神戸市交通局名谷車両基地(須磨区西落合2丁目3-1)
感想
・車両基地は広め
・体験スペースは盛況(特に運転台体験が行列でした)
・マスコットキャラクター多数出演
体験系は行列が目立ちました。特に運転台体験は大行列でした。
他には鉄道部品販売が人気ありました(お目当ての部品はすぐ売り切れます)
ほかにマスコットキャラクターが多く出演しており、人気でした。
飲食の屋台も結構多くありました。
↑運転台体験。横に大行列。
マスコットキャラクターも多数来てました
ループにゃん 神戸交通振興のゆるキャラ。北野に住んでる猫。
ゆうちゃん 神戸市営地下鉄のゆるキャラ。Uラインから「ゆうちゃん」とよばれる
ばっしー 神戸市営バスのゆるキャラ「市バス」を逆から読み「ばっしー」とよばれる
コーロクン 神戸製鋼ラグビーチームマスコットキャラ
モーヴィ Jリーグヴィッセル神戸のマスコットキャラクター
他の鉄道会社よりマスコットキャラクターが多いです。
(写真全部撮れず、スクリーンショットでご紹介になりました)
やっぱり、スポーツチームのマスコットキャラクターは動きが面白いですね。
↑以前書いたブログです
神戸電鉄
神鉄トレインフェスティバル2018
開催日時は、2018年10月8日(月・祝)10:00~15:00。開催場所は、鈴蘭台車庫など。
感想
・特別列車で他の車両基地へ行ける(抽選)
・お楽しみ抽選会(ビンゴ)もあり(有料)
・神戸電鉄親善大使の女の子も登場
やっぱり人気の体験は大行列、抽選ですね。
他の車両基地へ行ける特別列車は人気でした。
車両基地は小さめですが、10時のオープンには入場門前に大行列でした。
気になったモノ
↑クオリティ高い運転シュミレーター
(右側のスタッフさんがキーボードで何か操作してる・・・)
↑手動でポイント切り替えできる体験コーナー。
めっちゃ空いてましたし、手動ハンドルを回してポイント切り替えなんてココでしか体験できない!!
↑神戸親善大使の方も出迎えてくれます
私のブログはこちら↓
↑楽しかったです
北神急行電鉄
2018年10月13日(土)
《会場》北神急行電鉄 谷上車庫(北神急行、神戸電鉄 谷上駅から徒歩約10分)
感想
・ここでしかないトンネル探検(抽選)
・モーターカー・軌道カート乗車体験
・北神急行の応援ソングを歌う半熟BLOODのライブ、松竹芸能所属コンチェルトによる漫才、乗り物イラストレーター井上広大氏のペーパークラフト製作や かば★うまあそびうたライブなど子供から大人まで楽しめるイベントでした
とにかくトンネル体験の行列がすごかったです。軌道カートは行列少なくても乗車定員が少ないため、めっちゃ待っていたようです。
車両基地は少し広め。あそびうたのライブもちっちゃい子に人気でした。
また北神急行はとてもグッズが充実してるのでおもしろいです。
北神急行電鉄株式会社 マスコットキャラクター 北神弓子・北神往来プロフィール
↑方向幕の装置。空いてました。
私のブログ記事↓
↑展示なども少し多めに載せてます
神戸ポートライナー
「ポートライナーフェスティバル2018」
平成30年10月21日(日曜)
10時~15時(入場は14時30分まで)
「神戸新交通 ポートライナー車両基地」
(ポートライナー南公園駅下車 東へ徒歩約5分)
感想
・なんと版権仮面ライダー電王が来ました
・バンドー神戸青少年科学館ブース人気でした
・他にはない車庫展示
ポートライナーはタイヤで走る新交通システムです。
(ゆりかもめやニュートラムみたいな感じですね)
なので工場内がタイヤ工場みたいにタイヤが並んでいます。
↑タイヤが多く、ゴムのにおいがします。
なんといっても仮面ライダー電王が来たときは
ステージが盛り上がっていました。
また付近の施設とスタンプラリーをやってました。
↑ブログ記事書きました。
鉄道会社のイベント攻略法
・何をしたいのか決める
(鉄道部品を買うのか?物販へ行くのか?抽選の体験を申し込むのか?優先順位をつけましょう。行列に時間を取られて商品購入できなかった・・・は避けたいですね)
・順番待ちはどれくらいかかるのか予測する
(行列が長くても案外スムーズにいけるものもあれば、列が少なくても時間待ちがかかるイベントもあります)
・電車・バスで行く
(周辺に駐車場がありません。また駐車場があったとしても、満車になっているところもありました。また車両基地入場までに入場待機列がかなり長くなっていたりしますので、タクシーもお勧めできません)