2022年のゴールデンウィーク、いくら使った?【出費まとめ】
今回はゴールデンウィークの出費をまとめてみました。
2022年のゴールデンウィークは10連休
2022年のゴールデンウィークは最大10連休になりました。
4/29(金・祝)昭和の日
4/30(土)
5/1(日)
5/2(月)平日
5/3(火・祝)憲法記念日
5/4(水・祝)みどりの日
5/5(木・祝)こどもの日
5/6(金)平日
5/7(土)
5/8(日)
5/2(月)と5/6(金)を休めば、
最大10連休となります。
私の場合、上記2日は出勤でした。
2022年ゴールデンウィークの出費は?
出費をまとめてみました。
4/29(金・祝)昭和の日
ガーデンライト、はさみ、カッター、サプリ878円。
LEDライト、サドルカバー330円。
文具330円。
電池220円。
ジュース157円。
4/30(土)
LED電球660円、LED電球1100円
5/1(日)
なし。
5/2(月)平日
なし。
5/3(火・祝)憲法記念日
漬物お菓子503円。
5/4(水・祝)みどりの日
おもちゃ1044円。
お菓子ジュース765円。
ソーラーライト440円。
5/5(木・祝)こどもの日
車のジャッキ1980円。
5/6(金)平日
なし。
5/7(土)
なし。
5/8(日)
お菓子140円。
本220円。
100円ショップ969円。
合計9579円程度でした。
ほとんど、家で必要な道具を買っています。
その他は、お菓子がメインになっていますね。
(お菓子の量、減らさないと・・・(^_^;))
家の出費は?
バーベキュー7000円
バーベキュー7000円
外食2500円
外食2500円
お菓子1800円
合計20800円
家族が久しぶりに集まったので、
近場での行楽になりました。
やはり長期連休になると出費が多くなります。
ゴールデンウィークの出費まとめ
・お菓子、おもちゃ、100円ショップで買い物が多いです。
・家族が集まったので、近くで行楽。
・全部で約3万円の出費でした。
家族で宿泊旅行した場合、
この出費では収まらないと思っています。。。
2022年ゴールデンウィークの出費平均は?
3年ぶりに緊急事態宣言が出ていない中、ゴールデンウィークに使う予算は、2021年の1.4倍に増加。
明治安田生命が発表した「家計に関するアンケート調査」によると、2022年のゴールデンウィークに使う平均予算は「2万9,544円」で、2021年の1.4倍に増加した。
「自宅で過ごす」が56%と最も多くなったものの、3年ぶりにどこの地域にも緊急事態宣言が出ていないゴールデンウィークとなり、「国内旅行」と答えた人が11.2%と、2021年の2倍以上に増えた。
また、夫のおこづかいの月平均が3万3,435円と3年ぶりに増加した一方で、現在の物価高による家計への影響を感じている人が、およそ9割に達した。
明治安田生命調べによると、
2022年のゴールデンウィークの平均予算は29544円のようです。
お菓子がおいしいっ!!
つむらさん、少しは節約してください!!!
節約になるリンク集
2022年の春ドラマ。おもしろそうなドラマがいっぱいです。
正直不動産というドラマが面白いです。
服の断捨離基準を考えてみました。
スマホ料金見直しにどうぞ。
みどりの券売機プラスのトラブル?まとめてみました。