ヤマハ電動アシスト自転車、リコール多すぎる件
今回は、電動アシスト自転車の情報まとめてみました。
電動アシスト自転車とは?
電動アシスト自転車(でんどうアシストじてんしゃ)とは、電動機(モーター)により人力を補助する自転車。搭乗者がペダルをこがなければ走行しない。
人力での伝動補助のみならず、モーター単体のみで自走可能な自転車は電動自転車を参照。
wikiより
人力以外に電気とモーターを使って自転車の走行を補助する自転車です。
人力に頼らないモーター走行可能な自転車は「電動自転車」と呼ばれています。
電動アシスト自転車2大メーカー
ヤマハ
「ヤマハ株式会社」は1987(昭和62)年10月1日、その前身「日本楽器製造株式会社」から現在の社名に変更しました。
それは創業者山葉寅楠(1851(嘉永4)年4月20日生、1916(大正5)年8月8日没)が、静岡県浜松市で1台の壊れたオルガンの修理をきっかけにして創業を開始してからちょうど100年目の年でもありました。当社の商標「YAMAHA」はこの創業者の名に由来します。
1857年のオルガン修理をきっかけに創業。
1955年2輪車部門が独立し、1993年電動アシスト自転車「PAS」が製造されたそうです。
パナソニック
会社沿革|会社概要|パナソニック サイクルテック株式会社|Panasonic
1905年(明治38年)2月 創業者、松下幸之助が五代自転車店(船場)に移る(9歳から自転車商売の原点を学ぶ)
もとは松下幸之助が丁稚奉公(でっちほうこう、ほかの店に修行に出た)のが始まりのようです。
その後、自転車のライト部などの製品を開発、自転車の製造もおこなっているようです。
今回はヤマハの電動自転車についてまとめてみました。
ヤマハのアシスト自転車、リコール多すぎる
ヤマハの電動アシスト自転車は「PAS」パスというシリーズが販売されています。
きっと想像以上。PAS。
ヤマハの良いところはアシスト
ですが、
当方も所有していた電動アシスト自転車に
不具合がありましたので、まとめました。
ヤマハの電動アシスト自転車リコール
ヤマハ電動アシスト自転車のリコールをまとめてみました。
電動アシスト自転車関連 - 重要なお知らせ | ヤマハ発動機株式会社
上記サイトから。
最新の情報を掲載しました。
2009年から2022年まで10件のリコールが掲載されており、
リコールが多発しています。
遅すぎるヤマハのリコール発表
2011年に発売した電動アシスト自転車のリコール発表が2021年。
購入後、10年たってからのリコール発表。
あまりにも遅すぎるリコール発表です。
重傷事故も多発
ヤマハの電動アシスト自転車に乗車中、重傷事故が発生しています。
1発2錠という、「鍵の錠をかけると、ハンドルも固定される」
防犯・安全機構ですが、
走行中に誤作動し、ハンドルが効かない、ハンドルロックされ、
転倒・重傷事故が発生しています。
経済産業省資料より。
令和元年の資料ですが、けがの程度が大きい重傷事故が起きています。
(画像をクリックすると鮮明になります)
ヤマハ製品を所有している場合
ヤマハ製品(電動アシスト自転車)を所有している場合、
10年後にリコール発表される可能性があるので、
購入レシート、保証書等は必ず保管しましょう。
使用中製品も10年後にリコールされる場合があるので、
適切に使用、保管しましょう。
ヤマハ製品に何らかの不具合が出た場合
ヤマハ製品で何らかの不具合が出た場合、
すぐにコールセンターへ連絡しましょう。
コールセンターへ不具合の詳細を申告しましょう。
消費者庁へ不具合の申告
ヤマハのコールセンターでは抜本的な解決には至らないことがあります。
必ず消費者庁へ不具合発生の報告をしましょう。
自転車は「人の命を乗せている製品」ですので、
大きな事故になるまでに対策が必要です。
2020年経済産業省製品事故資料より。
いまだに年間60件以上製品事故を起こしている「1発2錠」です。
年間60件、月当たり5件、1週間で1-2件発生している事故になります。
走行中にハンドルが効かなくなる、ハンドルロックするといった不具合が発生しています。
ヤマハ製品(OEM供給先ブリヂストン)で重傷事故が発生しています。
同資料より。
1発2錠の回収率は16.1%とかなり低い状態です。
古い電動アシスト自転車で改修が進んでいない「1発2錠」の自転車は
早急に改修しましょう。
製品事故が発生した場合
製品事故が発生した場合、消費者庁へ必ず報告しましょう。
メール等でも受付しています。
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/application/#offer
事故等原因調査等の申出制度リンクです。↑
また製品の欠陥による事故は
メーカーの製造物責任を問える場合があります。
消費者庁・国民生活センターだけでなく、
法テラス、弁護士への依頼も検討しましょう。
関連リンク
消費者庁HP
ヤマハリコール情報
電動アシスト自転車関連 - 重要なお知らせ | ヤマハ発動機株式会社
ヤマハの電動アシスト自転車はお勧めできない件まとめ
・リコールが多すぎます。
・製品製造から10年後のリコール発表など対策が後手です。
・1発2錠等、重傷事故が多発しています。
皆様、ご注意ください。
以前購入した電動アシスト自転車「ヤマハパス」が1年程度で
電池の不具合が発生しました。
アシストモードで自転車走行中に急ブレーキがかかり、転倒しそうになりました。
ヤマハのコールセンターに連絡するも、「使用方法が悪い」との回答でした。
(本サイトにて、上記経緯・やり取りを忘れないように記録したものです)
電動自転車購入時、自治体から助成がある場合も
お住まいの地域によっては、子育て支援として「電動アシスト自転車助成制度」がある場合があります。購入前に調べてみましょう。
意外と知られていない“申請でもらえるお金”家の購入や電動自転車の助成金、ジム代も控除に? – MONEY PLUS
私がヤマハ株を購入しない理由の一つです・・・。
つむらさん、またレビューしましょう~!
おしまい。
ご注意ください。
感想を個人的にまとめた日記になります。毎回、イベント・インシデントが発生する事を確約するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。
投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。