つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

電動アシスト自転車の選び方とメリット【ヤマハ vs パナソニック】

電動アシスト自転車比較しました【ヤマハとパナソニック】

どうもつむらです。

自分が保有している電動アシスト自転車のバッテリーが古くなり買い替えを検討しているものです。

今回は、電動アシスト自転車を比較しました。

 

f:id:tsumuradesu:20191028220058j:plain

 

 

 

電動アシスト自転車とは?

 

電動アシスト自転車(でんどうアシストじてんしゃ)とは、電動機(モーター)により人力を補助する自転車。搭乗者がペダルをこがなければ走行しない。

人力での伝動補助のみならず、モーター単体のみで自走可能な自転車は電動自転車を参照。

 wikiより

 

人力以外に電気とモーターを使って自転車の走行を補助する自転車です。

人力に頼らないモーター走行可能な自転車は「電動自転車」と呼ばれています。

 

 

 

 

電動アシスト自転車2大メーカー

電動アシスト自転車の2大メーカーを調べてみました。

 

ヤマハ

ブランドと歴史 - 企業情報 - ヤマハ株式会社

「ヤマハ株式会社」は1987(昭和62)年10月1日、その前身「日本楽器製造株式会社」から現在の社名に変更しました。
それは創業者山葉寅楠(1851(嘉永4)年4月20日生、1916(大正5)年8月8日没)が、静岡県浜松市で1台の壊れたオルガンの修理をきっかけにして創業を開始してからちょうど100年目の年でもありました。当社の商標「YAMAHA」はこの創業者の名に由来します。

1857年のオルガン(楽器)修理をきっかけに創業。

江戸時代の末期ころの創業になります。

1955年2輪車部門が独立し、1993年電動アシスト自転車「PAS」が製造されたそうです。

楽器の修理→木製製品の修理→プロペラづくり→エンジンづくりと

製品づくりの歩みが時代とともに変化しているのが分かるメーカーです。

ちなみに、ブリヂストンの電動アシスト自転車はヤマハが製造しています。

相手先ブランド供給(OEM)生産になりますので、

ブリヂストンの電動アシスト自転車は当ブログでは掲載していないものです。

 

 

パナソニック

会社沿革|会社概要|パナソニック サイクルテック株式会社|Panasonic

 1905年(明治38年)2月 創業者、松下幸之助が五代自転車店(船場)に移る(9歳から自転車商売の原点を学ぶ)

もとは松下幸之助が丁稚奉公(でっちほうこう、ほかの店に修行に出た)のが始まりのようです。

その後、自転車のライト部などの製品を開発、自転車の製造もおこなっているようです。

 

 

ヤマハのアシスト自転車

f:id:tsumuradesu:20191028220150j:plain
ヤマハの電動アシスト自転車は「PAS」パスというシリーズが販売されています。

きっと想像以上。PAS。

 

ヤマハの良いところはアシスト

f:id:tsumuradesu:20191028220209j:plain

試乗で体感してください!!

スムーズな漕ぎ出し

パワフルなアシスト

気持ちのイイ乗りごこち

手軽な扱いやすさ

 

試乗してみると、電動アシスト自転車の良いところがわかると思います。

 

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028220223j:plain

軽快アシスト。

100分の1秒の速さで人が漕ぐ力を検知

 

 

3つのセンサー

f:id:tsumuradesu:20191028221013j:plain

・トルクセンサー

・クランク回転センサー

・スピードセンサー

3つのセンサーが細やかにアシスト。

 

f:id:tsumuradesu:20191028221024j:plain

様々なアシストを実現。

子供乗せモデルはアシストレベルを強く。

やさしさモデルはふんわり。

細かなアシストが特徴です。

 

 

 

 

急速充電

f:id:tsumuradesu:20191028221034j:plain

30分で急速充電。

6.2Ahは約40%

12.3Ahは約25%

15.4Ahは約20%

急速充電でここまで充電できます。

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221101j:plain

バッテリーは700-900回充電使用可能。

バッテリーは通常2年保証ですが、製品登録にて3年保証に延長できます。

 

自転車総合保険付帯 

f:id:tsumuradesu:20191028221115j:plain

 ↑子供乗せ電動アシスト自転車タイプには自転車総合保険がついています。

死亡・後遺障害保険金額200万円。

入院保険金日額1000円。

保険適用できない場合があるため、しっかり確認したいですね。

(購入後1年間対象)

 

親子安心傷害保険付き - 電動自転車 | ヤマハ発動機

 

 

ディズニーエディション

f:id:tsumuradesu:20191028221129j:plain

ディズニー90周年限定デザインもあるそうです。

しかし、受注生産時期を過ぎているそうなので、店頭在庫のみとの記載もありました。

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221140j:plain

ミッキーマウスデザインの電動アシスト自転車。

各部分にミッキーマウスのデザインが入っています。

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221152j:plain

↑液晶モニター、フレームにもミッキーマウスがあります。

 

 

前お子様シートは快適

子供の体をしっかりくるんだ形のチャイルドシート。

まるでコックピットみたいでカッコいいですね。

 

シートベルトは5点式。

 

前のお子様シートはこんな感じ

f:id:tsumuradesu:20191029105708j:plain

 

 

リアチャイルドシートはこんな感じ

f:id:tsumuradesu:20191029105725j:plain

 

前席のお子様シートの方が丈夫に見えます。

 

ヤマハPASのここが気になる

f:id:tsumuradesu:20191028221205j:plain

ヤマハのバッテリーは種類豊富なのですが

 

f:id:tsumuradesu:20191028221224j:plain

容量に対し、バッテリー価格が高い。

6.2Ahが34560円。

やっぱり高く感じます。

 

豊富なバッテリーがあるため

f:id:tsumuradesu:20191028221242j:plain

↑互換性のあるバッテリーがわかりずらい。

読むのに一苦労。

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221259j:plain

↑組み合わせが悪いと、

アシスト力低下、走行距離が短くなる

とのことです。

 

 

  

 

 

パナソニックのアシスト自転車

 

f:id:tsumuradesu:20191028220118j:plain

走りも、くらしもアシスト!

 

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221346j:plain

PanasonicはCombiと共同開発。

Combi=赤ちゃん用品、子育て用品のメーカー。

 

f:id:tsumuradesu:20191028221608j:plain

前席チャイルドシートはゴーカートのように体を包んでいます。

ベルトの調整もクイックアジャスターで調整しやすそうです。

 

f:id:tsumuradesu:20191028221617j:plain

Combiとの共同開発、エッグショック。

頭周りのクッション性もよさそうです。

 

f:id:tsumuradesu:20191028221629j:plain

後席チャイルドシートはこんな感じで、体を包んでいます。

遊園地のジェットコースターのような感じですね。

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221638j:plain

エッグショック。頭周りのクッション性がよさそうです。

 

 

 

 

 バッテリー

f:id:tsumuradesu:20191028221328j:plain

容量の多いバッテリーが用意されています。

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221526j:plain

急速充電

16Ahのバッテリーを約80%充電するのに3時間かかるようです。(上記図より)

30分だと約12%程度の充電完了率になりそうです。

ヤマハPASと比べると少し遅い充電のイメージになります。

 

 

あんしんサービス

f:id:tsumuradesu:20191028221425j:plain

 Panasonicにもあんしんサービスが準備されています。

 

f:id:tsumuradesu:20191028221444j:plain

保証は1年から3年。

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221455j:plain

3年間の盗難補償優遇制度付き。

 

 

f:id:tsumuradesu:20191028221506j:plain

ギュットあんしん傷害保険。

200万円、入院1日3000円とヤマハの傷害保険より保険金額が多くなっています。

 

バッテリーの互換性

f:id:tsumuradesu:20191028221544j:plain

容量の割に価格が安い感じがします。

8Ahが31500円。

ヤマハは6.2Ahが34560円。

Panasonicの方が安いですね。 

 

 

 

 

店員さんにお話を聞きました

ヤマハ・パナソニック・ブリジストン、どのメーカーがおすすめですか?

お客様の使い方によって全く違います。

坂道が多くアシストが必要であれば、ヤマハ。

加速力が強いのはパナソニック。

引っ張られる感じのアシスト、回復充電が良ければブリジストン

がおすすめです。 

特にヤマハのアシストはなめらかで力強いですね。踏み込んだ時に少し反応が遅れてアシストが効く感じですが、事故防止のためのプログラムと思います。

 

良く乗る人とあまり乗らない人に勧める電動アシスト自転車は何ですか?

アシスト力の強さとバッテリーの容量ですね。

坂道が多い場合、アシスト力も必要ですが、坂道が少なく、あまり距離を乗らない場合、大容量電池はお勧めしません。購入価格の割に距離を走らないとなると、大容量バッテリーは不要とも言えます。

 

買い時(時期)とかはありますか?

8月くらいから少しずつ生産年の在庫を吐き出すそうです。

11月くらいには次の年のモデルが完成し、少しずつ販売体制を整えている感じですね。

2019年モデルと2020年モデルを比べても、性能的に大差はないです。

また、製造にコストのかかる自転車なので、なかなか値下がりはしにくいです。

5000円~10000円くらい安ければ買っても良いのではないでしょうか?

最終的には4月以降に残っていれば安くなるかもしれませんが、

そのころには欲しい車種はなくなっている可能性の方が高いですね。

 

 

 

 

 

注意しておきたいところ

・メーカーが推奨していない組み合わせがあります

通勤やスポーツタイプの電動アシスト自転車に

「子供乗せ」をオプション取り付けを推奨していない場合があります。

 

・バッテリーの組み合わせで走行距離が減ったり、アシストが弱くなります。

説明書の小さい文字で書いてある注意書きがあります。

 

・お客様登録を必ずしましょう

バッテリーの保証期限が1年間延長されます。

 

・電動自転車購入時、自治体から助成がある場合も

お住まいの地域によっては、子育て支援として「電動アシスト自転車助成制度」がある場合があります。購入前に調べてみましょう。

意外と知られていない“申請でもらえるお金”家の購入や電動自転車の助成金、ジム代も控除に? – MONEY PLUS

 

 

 

ヤマハとパナソニックどっち?

結局、ヤマハとパナソニック、電動アシスト自転車はどっち?となるのですが、

バッテリーの価格が安い、補償制度が充実なパナソニックが良いと思います。

 

ヤマハ「パス」購入前の注意点

www.tsumuradesu.com

ヤマハパス購入した際の注意点、お勧めできない点まとめてみました。

かなり辛口レビューです。

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain



パナソニック、、、バッテリー性能が良いので、買っちゃった・・・。

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain



つむらさん、レビューお願いします~!

おしまい。

 

 

 

自転車のリンク集

ドンキの電動アシスト自転車

www.tsumuradesu.com

ドンキの電動アシスト自転車を見てきました。

レビューしています。

 

パンクしない自転車レビュー

www.tsumuradesu.com

パンクしない自転車を買いました。とんでもないトラブルに巻き込まれました・・・。

 

読者登録お願いしますm(__)m