つむらの自腹です

趣味でブログ(日記)を書いてます。

入ってみたい観光地の飲食店【観光地の飲食店選び方3点】

 入ってみたい観光地の飲食店【観光地の飲食店選び方3点】

どうもつむらです。

今回は観光地へ行ってがっかりしたこと、おすすめのご飯を選ぶ方法を今回記事に書きました。

観光地での入ってみたい飲食店まとめました。

(あくまで個人の感想です)

 

f:id:tsumuradesu:20181027022912j:plain

 

 

目次


某所へ行ってきました

某旅行プランで観光してきました。

往復新幹線で観光地へ行き

観て・体験して楽しかったです。

 

 

 

f:id:tsumuradesu:20181027022550j:plain

tsumuradesu.hatenablog.com

↑その時のブログ記事

 

 

しかし、

とにかく料理にがっかり

 

入った飲食店の料理にがっかりでした

この観光地は「〇〇カレー」推ししていたのですが、

観光地に来て「カレー食べるのはどうかな?」と迷い

クジラの定食を頼みました。

 

芸能人のサインがいっぱい

f:id:tsumuradesu:20181102103925j:plain

 

 

f:id:tsumuradesu:20181102104018j:plain

↑メニュー表

1080円に消費税がかかる

がっかり仕様

1000円に消費税かかるのではなく

1080円に消費税がかかります。

 

料理の味は?

 

クジラの肉ってどうなの??

f:id:tsumuradesu:20181102104059j:plain

1口目 腐った魚やん

2口目 魚臭い

3口目 魚臭い

4口目 うーん

5口目 おいしいかも?

 というレベル。

調理方法がダメなのかな???

 魚の臭みが抜けてなくて面白い!!

f:id:tsumuradesu:20181102104119j:plain

↑クジラ肉、この味なら調査捕鯨やめていいと思った

 

 追記 捕鯨団体(捕鯨組織)から日本が抜けるようです 

 

肉汁は美味しかったですが・・・

写真と内容量が違う

思っていたのと違うパターン。

汁じゃなくて「スープ」が正しい。

 

 

 観光地でこういう飲食店は避けたほうがいい

 逆に面白いので行ってみるべきかもしれません。

 

・派手デカい写真は避ける

よく見せようとして背伸びしている(人)お店苦手です(個人の感想です)

こういうお店よく見かけますね歌舞伎町や風俗店で!!

 

・芸能人のサイン

芸能人のサインを見に行くのが目当てなら問題ありませんが、食事・買い物に芸能人関係ありません。

 

・1080円に消費税がかかるメニュー価格表示

不誠実のひとこと。逆に面白いですね¥

980円に消費税、1000円に消費税、1200円に消費税

↑理解できます

1080円に消費税、詐欺? 

 

 

こういうお店が行ってみて良かった(おすすめご飯)

・こぢんまりしている

大きくもなく小さくもなく、ほどほどの広さ。インスタ映えはしないですが、整理整頓されているお店。

 

・ディスプレイ(広告)にお金がかかっていない

派手な演出はありません。芸能人のサインもありません。芸能人のサインがあってもメインに飾っていません。壁に飾っている程度。飾り方も押しピンで留めてる程度。芸能人が来たというより「長年地元でやってます」みたいな感じのお店。

 

・価格がお手頃でシンプル

価格がお手頃でシンプルなお店。日替わりランチとかあればいいですね。しかも、地元の人や観光地では働いている人が来るようなお店。地元の人に人気なお店。

 

私が旅行した時、

・鳥取旅行した時のこぢんまりした定食屋さん。

・静岡旅行した時のどんぶり屋さん。

上記三点に当てはまっていました。どれも良いお店でしたし、また行ってみたいと思いました。

 

 

今回の自腹

 

1080円+消費税

(不誠実価格)

 

チャリーン!!