つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

ホースリールからの水漏れを修理しました【修理方法】

ホースリールの中から水漏れ→修理しました【直してみた】

今回は、ホースリールが壊れたので修理してみました。

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

ホースから水漏れが・・・。

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、修理してみましょう。

 

 

タカギホースリールから水漏れ

タカギのホースリールから水漏れが発生しました。

 

ホースリール中央部、ホースが裂け、水が勢いよく、噴出しました。(黒い●印)
写真の黄色→部分が裂けていました。

かなりの年月使用していたので、買い替え時かな?と思っていたのですが、

 

 

販売価格を調べると、3000円くらいします。

 

修理してみることにしました!!!

 

 

 

 

ホースリールを分解

ホースリールを分解してみます。

外観ではビス4本で固定されていそうなので、ビスを外してみます。

 

 

 

本体ハンドル部分が外れそうなので、外してみました。

 

 

 

 

ハンドル部の真ん中のあたりにストッパーらしきプラスチックがあるので、

マイナスドライバーで広げて外してみました。

 

 

 

 

ハンドル部を外すとこんな感じになり、真ん中にホースがあります。

(真ん中のホース部分が亀裂発生しています。)

 

 

さらに部品を外していきます。

 

 

中央部にストッパーみたいな部分があるため、マイナスドライバーで広げて外します。

 

 

 

 

リール部分が外れました。

 

 

 

さらに分解すると、ホースの固定部分が出てきました。

 

 

 

 

とにかくこのホース固定部分が外れません。

白い固定リングが外れず、格闘します。

マイナスドライバーでてこの原理を利用し、少しずつ動かしながら外していきました。

 

 

ようやく、白いリングが外れてきました。

 

 

 

マイナスドライバーで外そうとしてかなりの時間がかかりました。

 

 

ホースの中にばねが入っており、ねじれ防止となっています。

亀裂した部分も見えます。

 

 

ホースを元に戻します

本体部分にばねを取り付けました。

 

 

その後、ばねの外側を通るようにホースをはめていきます。

 

 

はめることができました。

 

 

さらに白いリングで固定します。

 

 

 

白いリング固定後は、部品をもとの状態に戻していきます。

 

 

 

 

破損なく、ホースを修理できました。

 

 

 

水の勢いも戻りました。

 

 

ストップ位置にすると、水も止まります。

 

 

 

 

 

ホースリールからの水漏れを修理まとめ

・ホースリールから水漏れがあったので修理しました。

・途中まで分解はやりやすかったのですが、ホース固定部(リング)が外れませんでした。

・白いリングを外すのにマイナスドライバーで少しずつ回転させながらリングを外しました。

なんとか、ホースリールを修理できました。

 

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

ホースリール、修理したのでエコです!!!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、再発するなら、買い替え時だと思いますよ~!

 

おしまい。