車のカギが抜けなくなった話【車のカギ回らない時の対応方法】
どうもつむらです。
今回は、車の鍵が抜けなくなった話です。
はじめに
ある日、車でドライブへ行くことになりました。
久しぶりのドライブです。
買い物に行って用事を済ませるというごく普通の日常です。
スーパーに行きました。
買い物先で
車のエンジンを止め、降りようとすると、
車の鍵が抜けません。
あれっ?!
車の鍵が抜けません!
えっ?!
鍵を回しても回しても鍵が回りません!!、
困った(^_^;)
↑鍵が回らず、鍵が抜けず、出られない…
とりあえず
とりあえず何度もエンジンをかけたり、切ったりしますが、鍵が抜ける位置まで回りません。
途中で鍵が止まってしまいます。
(^_^;)
やばい。どうしよう…
とにかく車を駐車場に置いたまま、
買い物を済ませます。(良い子のみんなはマネしないように)
当然、車の鍵はハンドル横の鍵穴に刺さったまま…
買い物してるときも心配で心配で、焦ってました。
とりあえず用事を終わらせ、車に戻りました。
どうしよう、JAFかロードサービス呼ぶしかないなぁと思ってました。
車に乗り、刺さったままのキーを回しエンジンをかけ、スマホ充電しながら連絡しようとした時に、なんと鍵が抜けました!
なんでー!
何もしていないのに、鍵が抜けました!
エンジンかけたり、切ったりいろいろしてるのに…
すんなり鍵が抜けました!
いろいろおかしい、疲れました。
点検に出したら
その後、車屋に車を点検してもらうと、
「特に問題ないですね」
との一言。
なんでー!
あんなに苦労したのに。
なぜ、問題なしなのか?
点検の結果、異常ありません。
原因不明のまま
原因がわからずそのまま車に乗ってました。
数日後
また鍵が抜けなくなったのです。
鍵を回しても抜けません。
いろいろ試してみたところ
ハンドルを回してみました
全く変化なし鍵は抜けません。
ブレーキやサイドブレーキを操作しても変化なし。
鍵は抜けません。
シフトレバーを触ってみました。
なんと鍵が抜けました!
なんでー!
シフトレバー操作で鍵が抜けるの??
シフトレバーとハンドルの動きがリンクしているようです。
鍵が抜けなくなったら
・鍵を回しエンジンを止めます
・鍵が抜けない場合、再度エンジンをかけます
・フットブレーキをかけ、サイドブレーキをかけ、ハンドルが回ることを確認し、シフトノブをP→N→Pと動かします
・鍵を回してエンジンを止めます
フットブレーキを踏みながら、鍵を抜いてみてください。
原因は複雑な車の構造
車の盗難防止のため、ハンドルがロックしたり(ハンドルロックがかかったり)、
Pレンジ以外では鍵が回らない構造になっているようです。
お試しください。
↑念のためのリンクです。