つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

元乃隅神社に行ってみました【感想】

元乃隅神社(もとのすみじんしゃ)に行ってみました【インスタ映え】

今回は観光についてまとめてみました。

 

 

目次

 

 

 

元乃隅神社到着

今回は山口県の元乃隅神社(もとのすみじんしゃ)に来てみました。
山の斜面に駐車場があり、ゲートでの入場となります。

 

 

 

駐車場はこのような感じで、階段での移動が必要です。

平日訪問しましたが、まぁまぁ混雑していました。

 

 

平日でもこの混雑。

なかなかの観光名所です。

 

 

元乃隅神社(もとのすみじんしゃ)の案内板です。

 

白狐がささやいて神社がを作った?感じの案内文が書かれています。

 

 

 

 

 

元乃隅神社

景色が格別によい神社になります。

 

 

 

 

 

スマホで撮影しましたが、かなり奇麗で、インスタ映えするスポットです。

 

 

かなり急な斜面があります。

 

 

 

鳥居の上に賽銭箱があり、お賽銭を投げ入れます。

いろんな人が挑戦していましたが、かなり難しそうです。

 

 

 

竜宮の潮吹

竜宮の潮吹という名所もあります。

 

奥の岩盤の右上に白波が出来ています。

 

 

拡大してみるとこんな感じです。

 

 

風、波、海底の岩盤形状で、白波が立ち、潮吹きしているように見えます。

 

 

 

 

 

 

元乃隅神社 住所は?

〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498

が元乃隅神社になります。

 

 

グーグルマップより。

山口県ってこんな形でしたっけ?と思ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

元乃隅神社に行ってみました【感想まとめ】

・元乃隅神社に行ってみました。

・山口県の日本海側にある神社です。(有料駐車場有)

・赤い鳥居が壮観です。

・潮吹きの名所もあります。

 

写真(インスタ)映えしそうな、景観です。

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

道中、道が狭くなっているので、注意が必要です!!!!!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、観光、良さそうですね~!!!

 

 

温泉リンク

www.tsumuradesu.com

おすすめ温泉:東京・さやの湯処の魅力を解説 - つむらの自腹です

 

www.tsumuradesu.com

有馬温泉「太閤の湯」体験記 - つむらの自腹です

 

 

www.tsumuradesu.com

サイコロきっぷで体験する白浜日帰り旅行の魅力【雨の白浜】 - つむらの自腹です

 

 

ご注意ください。

感想を個人的にまとめた日記になります。

毎回、イベント・インシデント・発生する事を確約するものではありません。

食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。

 

 宿はこちらから↑