明石天然温泉「恵美寿湯」レビュー【まとめ】
今回は観光についてまとめてみました。
目次
明石温泉 恵美寿湯とは?
兵庫県明石市貴崎4丁目6−12 にある温泉です。
川崎重工工場の南側にある公衆浴場(銭湯)になります。
明石温泉 恵美寿湯 到着しました
明石温泉 恵美寿湯に到着しました。
駐車場がありますが、混んでました。
地面に書かれている温泉Pが駐車位置になります。
明石温泉 恵美寿湯の看板もあります。
マンションの1階も一部温泉駐車場になってました。
オシャレな建物が見えてきました。
明石温泉 恵美寿湯 建物
オシャレな建物が温泉施設になっています。
明石温泉 恵美寿湯 料金
入浴時の料金はこのようになっています。
大人490円、手ぶらセットは790円でした。
明石温泉 恵美寿湯 駐車場
建物の周囲に駐車場があります。
平日でも混雑していたので、休日は注意が必要です。
明石温泉 恵美寿湯 浴室
HPより。
内側に市水(水道水)をもとにした浴槽がありました。
電気風呂、泡ぶろなどがありました。
HPより。
外には源泉温泉がありました。
右側が源泉で冷たい状態です。
左側は源泉を暖めた湯舟になります。
平日にも関わらず、混雑していました。
地域の皆さんに人気の温泉施設だと感じました。
明石中心部から少し離れていますが、
「銭湯」の雰囲気があります。
タオル有料、です。
持参すればタオルレンタル無しで入れますね。
温泉はぬるめ。
源泉は冷たい温泉になります。
温泉はマイルドな感じでしっとりしています。
塩分の濃度もかなり薄いです。
(そうめんのゆで汁みたいです・・・。)
男子更衣室に安全カメラの設置がありました。
休憩コーナーは脱衣所を出た共用部のみに椅子があるだけのため、
休憩しにくい銭湯でした。
近隣のスーパー銭湯と比較すると割安です。
ひとっぷろ入るには良い施設です。
銭湯の割には湯舟・種類の多い温泉施設になりますね。
明石温泉 恵美寿湯に行ってみました【感想まとめ】
・明石温泉 恵美寿湯、行ってみました。
・少し高めの銭湯です。
・490円程度でした。
・マイタオルを持って行ったので、タオルのレンタルはしませんでした。
・思っていた以上に満足度の高い施設でした。
寝る、休憩するスペースが無しです。
付近は公共交通機関が無いため、車での移動が便利でした。
(参考文献 明石温泉 恵美寿湯HP)
また入りたい温泉です!!!!!
つむらさん、鳥取観光、良さそうですね~!!!
温泉リンク
おすすめ温泉:東京・さやの湯処の魅力を解説 - つむらの自腹です
サイコロきっぷで体験する白浜日帰り旅行の魅力【雨の白浜】 - つむらの自腹です
ご注意ください。
感想を個人的にまとめた日記になります。
毎回、イベント・インシデント・発生する事を確約するものではありません。
食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。
投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。
宿はこちらから↑