ドンキの水筒がコスパ良くて使いやすい【レビュー】
今回はドン・キホーテの水筒を購入しました。
目次
ドン・キホーテの情熱価格水筒
情熱価格水筒どうなのでしょうか?
えっ!!ドンキの水筒?!
ということで、
買ってしまいました。
ドン・キホーテ情熱価格、
熱の移動を防いでくれる
銅メッキ&真空断熱で
保冷・保温力抜群
さらに開閉もワンタッチ。
ワンタッチダブルステンレス
マグボトル。
(正式名称です)
ドン・キホーテとは?
株式会社ドン・キホーテは、関東地方を中心に、日本の主要都市や主要地方都市でドン・キホーテブランドなどの主に総合ディスカウントデパート及び総合スーパーマーケットを展開する企業。本社は東京都目黒区青葉台。略称はドンキ。店舗ロゴなどにおいてはドン.キホーテと、ドンとキホーテの間がピリオドの表記となっている。
「ドンキ」の愛称で親しまれているディスカウントストアになります。
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスが運営。
おなじみのド派手な店舗。
ドン・キホーテ社名の由来は?
ドン・キホーテの名前の由来は何ですか? スペインの文豪「セルバンテス」の名作にちなんで名付けたものです。 行動的理想主義者であり、既成の常識や権威に屈しないドン・キホーテのように、新しい流通業態を創造したいという願いを込めています。
ドン・キホーテはスペインのセルバンデスの小説に出てくる主人公の名前が社名の由来となっています。
ドン・キホーテのように新しい流通業態を作りたいとの思いから
今の名前になっています。
ドン・キホーテのPV商品(情熱価格)はなぜ商品名が長いのか?
消費者の共感を得るためあえて長く商品名を付け、
商品の魅力、イメージを訴えているそうです。
商品特性を商品名やパッケージ上で強く訴える戦略を採ってから、
売り上げが22%アップした商品もあります。
おかきに最適な醤油を探す為職人が何度も何度も試食を重ね ついに見つけたこだわりの醬油 おかきの香ばしさと醤油風味の究極比率 きね餅 醤油
↑これもおかきの商品名です。
ドン・キホーテの情熱価格水筒
ドン・キホーテ情熱価格、熱の移動を防いでくれる
銅メッキ&真空断熱で保冷・保温力抜群
さらに開閉もワンタッチ。
ワンタッチダブルステンレス
マグボトル
です。
長いので「ドンキの水筒」と呼びます。
全体の包装はこんな感じで、紙製の箱に入っています。
ワンタッチダブルステンレスマグボトル。
容量は520ml。
真空断熱二重構造になります。
ロック状態が一目でわかる構造になっています。
上にパコンとふたが開きます。
水筒の入口は広くとられていました。
実際測ってみると内径約4.7cmありました。
真空断熱二重構造で熱を逃がしません。
水筒の2か所はゴムシリコン部を外せます。
清潔に洗えます。
注意事項。
意外に
つけ置き洗い、食器洗い機・食器乾燥機は使用禁止になっています。
ドライアイス・炭酸飲料も禁止です。
また、内容物が漏れた時のことを考え、精密機器や重要物との同時保管は推奨されていません。
ドン・キホーテの情熱価格水筒 品質・材質・性能
品名 ステンレス製携帯用魔法瓶
実容量 0.52L
保温能力は62℃(6時間)
ステンレス鋼、ポリプロピレン、ABS樹脂、シリコーンゴム
が使用されています。
輸入元は株式会社アトラス。
ドン・キホーテの情熱価格水筒実際の商品
外箱を開けると、
ビニールで包装された商品。
使用上の注意点がシールで貼られています。
水筒ロック部。
ロック部分が少し頼りない感じがします。
安い感じのプラスチックという感じです。
水筒のロックを外したところ。
ロック部がひ弱な感じがします。
中栓はこんな感じです。
シリコンゴムで穴をふさぐ構造になっています。
蓋を外すとパッキン部もシリコンゴムがあります。
上から見るとこのような感じになります。
水筒の内径は約4.7cm。
冷蔵庫の氷も入りました。
実際に手で持つとこのようなサイズ感になります。
520mlですので、実用サイズです。
詳しい説明書が入ってました。
水筒に説明書が入っているとは思いもしなかったです。
ふたパッキン、せんパッキンは取り外し可能です。
パッキンの寿命は1年程度です。
製品の仕様記載もあります。
保温能力の記載もあります。
内容量が少ないと保温効力も落ちてしまいます。
ドン・キホーテの情熱価格水筒使ってみました
お茶を入れて漏れないか確認してみました。
お茶を入れたドンキの水筒を逆さまにしてみます。
30分程度この状態でも漏れはありませんでした。
しかし、ふたを開けてみると、
せんパッキンが外れて、水筒の口部に付着してしまいました。
初回の使用だったのでこれ以降は
この状態になることはほとんどありませんでした。
ドン・キホーテの情熱価格水筒レビューまとめ
・ドン・キホーテの情熱価格水筒買って使用しました。
・内容量520ml、広口口径約4.7cm。
・保温能力は62℃(6時間)と割と保温、保冷できます。
・1個998円(税抜)。
・蓋を回して外す水筒と異なるため、ふたを落とすリスクが減ります。
・ロック部分が脆弱なため、ロックが外れないよう水筒の保管に注意が必要です。
(モノが当たったり、カバンの中で引っかかると外れる可能性があります)
この価格帯でこの性能であれば
良いマグボトルです。
注意して保管すれば、コスパ良い製品です!!。
つむらさん、もっとブログ書きましょう!!
おしまい。
読者登録お願いいたしますm(__)m
読者様が増えると更新が増えます
リンク集
リンクになります。
ドンキのマジカカードが凄い
ドンキのマジカカード、 便利です。
マジカポイントがつかない?
ドンキのマジカポイントが付かない理由、調べてみました。
ドンキの電動シェーバーってどうなの?
ドンキの電動シェーバー1980円ってどうなの?
レビューになります。
ドンキの臭わない靴下レビュー
ドンキの臭わない靴下ってどうなのか?
実験・実際に使用してみました。
イオンの水筒がおしゃれすぎる
イオントップバリュの水筒がコスパ最強【レビュー】 - つむらの自腹です
イオンの水筒がおしゃれすぎたので、レビュー書いてみました。
2020年ダイソーおすすめアイテム
2020年買って良かったものまとめてみました。
2018年ダイソーおすすめアイテム
↑たまに見られているダイソーおすすめ2018。
2年前の記事のクオリティの低さがわかりますwww
しかも、2019年おすすめアイテムの記事書いてません!
最後にお願いします↓