つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

浜岡原子力館 行ってみました【感想】

浜岡原子力館 行ってみました【自由研究】

今回は観光についてまとめてみました。

 

 

目次

 

 

 

浜岡原子力館とは?

〒437-1695 静岡県御前崎市佐倉5561にある原子力発電所のPR館になります。

 

 

静岡県南部にある発電施設になります。

 

 

 

浜岡原子力館 到着しました

 

浜岡原子力発電所近くに着くと、送電塔が多くあります。

 

 

駐車場から撮影。送電塔が目立ちますね。

 

 

駐車場にはトイレもあります。

 

平日の駐車場はかなり空きがありました。

 

 

 

こちらはエネルギーホールです。

 

 

駐車場には展示物もありました。

 

 

 

強大な掘削機です。

 

 

案内板もありました。

 

 

 

施設と建物の案内板もあります。

 

 

エネルギーホールは比較的新しく、建物の歴史展示が多くありました。

 

 

御前崎の風力発電施設ののぼりですね。

 

 

こちらはエネルギーホールの案内図です。

白く隠されている部分は故障中・調整中でした。

 

 

付近の歴史、地理も説明してくれるジオラマです。

 

地形なども説明してくれます。

 

 

当施設の案内が書かれています。

 

 

タッチパネル式のゲームもあります。

 

 

白い雲をタッチし、雲を消去することで、太陽光発電システムの発電量を増やすゲームです。

なかなか難しいです。。。

 

 

屋外に出ると、タービンの展示がありました。

 

 

 

タービンに水蒸気を当てて発電します。

なかなか大きいサイズですね。

 

 

 

周辺の地図もありました。

ビーチや道の駅、風力発電の風車もあります。

 

 


 

 

浜岡原子力の資料館

 

売店もありました。

 

 

物価高の中、なかなかお手頃な価格で商品提供されています。

 

 

地域の歴史や資料も展示されています。

 

神社や有名な武将などの資料が展示されていました。

 

 

 

 

浜岡原子力館

 

奥まったところに、原子力館があります。

 

 

入場すると、日当たりが良く、かなり熱いと思いました。

微妙に膨らんでいる建物の壁は原子炉をイメージしたデザインでしょうか・・。

 

 

館内の案内図。

 

 

多くの資料があります。

 

 

資料パネル。

 

 

ここ最近、新しく設置されたパネルですね。

福島の事故以降、安全性を強調した案内になっています。

 

 

世界のエネルギー事情が書かれています。

 

 

日本はまだまだ石油依存が高い国のようです。

(ちなみに原子力は藍色のグラフです。フランスが原子力高いですね・・。)

 

こちらはゲーム。

電力の需給に合わせてハンドルを回すゲームです。

なかなか難しいです。。。

 

 

こちらはシアター前の様子。

映画等の上映があります。

(平日は上映回数が少ないため、事前に調べておく必要があります。)

 

 

こちらも学習型の展示ブース。

 

 

原子力の展示。

 

 

救出作戦ゲームもあります。

なかなかすごい施設です・・・。

 

模型を使った、展示。

 

 

ボタンを押すことで、動画説明が始まります。

 

 

重大事故が発生したときの対応方法。

とにかく注水し、原子炉を冷ませるといった内容でした。

 

 

こちらはお仕事体験コーナー。

 

 

クレーンゲームもあるのですが、

 

 

原子炉から燃料棒を取り出すといったスゴイクレーンゲームです。。。

 

 

実物大の原子炉も見られます。

館内はかなり涼しかったです。

 

原子炉。

燃料棒のサイズ、かなり巨大です。

 

 

津波を防ぐ、防波壁。

かなり地中深くに巨大な壁が埋まっています。

 

 

中央指令室。

 

 

 

原子炉の操作盤でしょうか。かなりリアルです。

 

 

無数のスイッチ。

 

 

こういった操作レバーで、原子力発電を支えているんですね・・・。

 

 

核・原子力事故のトラブル評価表もありました。

 

 

レベル7、深刻な事故。

福島第一原発の事故がテプラで貼られていました。

悲しい事故です。。。

 

 

原子力発電と万博のポスターありました。

 

 

 

無料の割には見どころがかなり多く、時間をかけて見学しました。

巨大な原子炉、中央指令室、展望台からの眺めを満喫できました。

夏場は、熱中症予防に立ち寄るのも良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

浜岡原子力館 行ってみました【感想まとめ】

・浜岡原子力館 行ってみました。

・原子力発電所の資料館です。

・エネルギー事情、原寸大の原子炉、映画上映等、かなり充実しています。

・思っていた以上に涼しく、満足度の高い施設でした。

 

駐車場が広く、かなり快適です。

 

浜岡原子力館|中部電力

 

 

(参考文献 中部電力浜岡原子力館HP)

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

なかなか良い施設でした!しかも無料です!!!!!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、旅行、良さそうですね~!!!

 

 

 

温泉リンク

 

www.tsumuradesu.com

スーパー銭湯ザスパ西新井【レビュー】 - つむらの自腹です

 

 

www.tsumuradesu.com

おすすめ温泉:東京・さやの湯処の魅力を解説 - つむらの自腹です

 

www.tsumuradesu.com

有馬温泉「太閤の湯」体験記 - つむらの自腹です

 

 

 

 

 

ご注意ください。

感想を個人的にまとめた日記になります。

毎回、イベント・インシデント・発生する事を確約するものではありません。

食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。

 

 宿はこちらから↑