角島大橋に行ってみました【インスタ映え】
今回は観光についてまとめてみました。
目次
海士ヶ瀬公園(あまがせこうえん) 到着
今回は山口県の海士ヶ瀬公園(あまがせこうえん)に来てみました。
駐車場があります。
平日訪問しましたが、まぁまぁ混雑していました。
平日でもこの混雑。
なかなかの観光名所です。
奥の小屋はトイレになっています。
角島大橋
海士ヶ瀬公園の駐車場から見える景色が格別にすごい景観です。
スマホで撮影しましたが、かなり奇麗で、インスタ映えするスポットだとおもいます。
付近の海は澄んだ青色で、かなり雰囲気が良いですね。
海士ヶ瀬公園 住所は?
〒759-5331 山口県下関市豊北町大字神田附野3464−2
が海士ヶ瀬公園になります。
グーグルマップより。
山口県ってこんな形でしたっけ?と思ってしまいました。
角島大橋に行ってみました【感想まとめ】
・角島大橋に行ってみました。
・山口県の日本海側にある島です。(駐車場有)
・公園の駐車場から見える風景が有名です。
・平日の割に混雑していました。
また行きたい観光地です!!!!!
つむらさん、観光、良さそうですね~!!!
温泉リンク
おすすめ温泉:東京・さやの湯処の魅力を解説 - つむらの自腹です
サイコロきっぷで体験する白浜日帰り旅行の魅力【雨の白浜】 - つむらの自腹です
ご注意ください。
感想を個人的にまとめた日記になります。
毎回、イベント・インシデント・発生する事を確約するものではありません。
食品・薬品・サプリ等を摂取することで健康が増進されることを約束するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。
投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。
宿はこちらから↑