つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

2023年3月まとめ【振り返り】

2023年3月のまとめ【振り返り】

今回は最近の出来事についてまとめてみました。

 

f:id:tsumuradesu:20211119234947p:plain

目次

 

 

2023年3月の日経平均株価

2023年3月初旬から上昇し、日経平均株価が上がりました。

その後285000円から27000円台へと下落。

その後は、少しずつ上昇しました。

 

 

 

 

2023年3月のダウ平均株価

2023年3月はじめからダウ平均株価は上昇。

33500から下落し、上旬の株価に戻っています。

 

 

 

 

2023年3月の市況・出来事

投資市況を簡単にまとめてみました。

 

 

ロシアがウクライナへ侵攻、長期化(2022年2月24日)~

2022年2月24日以降、ロシアとウクライナの戦争が続いています。

西側諸国は経済制裁を実施中。

原油価格上昇に伴う値上げラッシュがつづいています。

日本国内も6500品目もの商品が値上げとなりました。

100円で食べられる回転寿司は値上げされました。

電気ガスなどの会社は上限を撤廃し、料金値上げを検討しています。

政府は補助金をだして負担を軽減するようですが、実施されるまでに時間がかかります。

2022年12月以降も値上げされる商品サービスが多くなっています。

電気料金も3-4割の値上げを検討されています。

ロシアのウクライナ侵攻から1年以上経ちました。長期化しています。

 

 

 

ロシア関係では、

親露派のカザフスタンが、ロシアとの距離をとりだしております。

カザフスタンはロシアより、中国との関係性を深めると思われます。

ロシア国内では徴兵が開始され、ロシア国内で暴動も起きているようです。

ロシアが一部地域で撤退を始めたとの報道もありました。

NATO加盟国内にミサイルが落ち、死傷者が出ているとの報道もありました。

ウクライナ軍は東部・南部で反撃を強め、ロシア側は電力網の攻撃に力を入れています。

また、ロシアの民間軍事会社が北朝鮮から兵器輸入していると指摘もあり、米国はウクライナへパトリオットミサイルの兵器を供与すると表明しています。

戦争から1年、ウクライナ側は占領された領土を5割奪還したとの報道もありました。

ロシアがミサイルを日本海の標的に向け発射した報道もありました。

 

 

f:id:tsumuradesu:20220226004752p:plain

ロシアとの戦争、かなり長期化。早く終結してもらいたいです。

 

 

 

 

円相場

円相場が乱高下しています。

5月末に1ドル127円。

6月初旬には130円。

6月下旬には137円。

7月下旬に132円。

8月には140円と円安傾向。

9月には146円近くになるも、日銀が円買いドル売りを実行。

30分で6円相場を動かす内容がありました。(140円近くまで押し戻し)

10月は146~150円をつけています。

11月末は138円とアメリカの利上げによる景気減退で円高に振れています。

12月は突然の日銀金利利上げで円高に振れます。1ドル130-132円で推移。

2月末は136円と推移しています。

2023年3月は136→138→130円台といった推移をしています。

 

 

若干の円高傾向です。

 

 

 

SVB問題

最近のアメリカの利上げにより、アメリカの地方銀行(シリコンバレー銀行)が破綻。

クレディスイスの問題も表面化し、相場は下落基調です。

 

 

www.tsumuradesu.com

SVB破綻まとめ【感想】 - つむらの自腹です

SVB銀行が破綻。まとめてみました。

 

 

 

 

確定申告の還付金(配当控除)

2月15日ころ、確定申告提出完了しました。

3月25日ころに還付金17000円を受領しました。

 

www.tsumuradesu.com

確定申告のやり方まとめ【確定申告2023年3月】 - つむらの自腹です

確定申告のやり方まとめてみました。

 

株式配当を受領した際、税金を払っていましたが、配当控除で戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

2023年3月、何をしたのか?

何をしたのかまとめてみました。

 

 

 

 

投資信託

3月はほぼ現状維持で積み立ての継続を行いました。

 

ここ最近、現金保有率は減っています。

 

 

 

買い

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド →積立継続

・MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)→積立継続

・SOMPO123→積立継続

・ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)→積立継続

・MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)→積立継続

・アジア好利回りリート・ファンド(毎月分配型)→積立継続

・SBI・V・S&P500インデックス・ファンド →ポンタポイント購入

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→積み立て額減らしました

↑これらのファンドを買い増し・つみたて継続しました。

 

S&P500の積み立て減額した理由は、キャンペーン参加のため、増額購入設定を解除し忘れていました。。。

 

 

売却

eMAXIS バランス(8資産均等型)

上記ファンドを少し売却しました。

 

売却を進めたため、保有ファンドの金額が減少しました。

投資資産が減ったため、銀行のランクが落ちたままです。

 

 

個別株

日本株は割安感ある銘柄を買い増しを行いました。

全体的にプラス銘柄が増え、割安感ある銘柄は減りました。

 

 

2023年3月の購入銘柄は?

 

クボタ

日本空調サービス

アステラス製薬

ミライトワン

伊藤忠

花王

日本空調

日本化薬

中本パックス

三菱HCキャピタル

三菱UFJフィナンシャルグループ

 

 

を購入しました。(買い増し)

 

 

 

 

新規購入銘柄

山陰合同銀行

第一生命HD

購入。

今までもっていなかった業界を購入。

(利上げに備えています・・・。)

 

 

 

売却株

無し。

 

 

SVBショックで日本株も下落しました。

商社、化学、金融、生保関連を買い増し・新規購入しました。

 

 

 

 

 

配当金推移

日本国内株式の配当推移(年間)。

 

2021年11月初旬 約41,000円程度。

2021年12月末 約53,000円。

2022年1月末 約59,000円。

2022年2月末 約58000円。

2022年3月末 約62000円。(確定)

2022年4月末 約65000円。

2022年5月末 約70700円。

2022年6月末 約72996円。

2022年7月末 約75689円。

2022年8月末 約77867円。

2022年9月末 約82961円。

2022年10月末

年間配当予定金額 約88350円。

2022年11月末

年間配当予定金額 約81000円。

2022年12月末

年間配当予定金額 約79481円。

2023年1月末

年間配当予定金額 約81095円。

2023年2月末

年間配当予定金額 約83875円。

2023年3月末

年間配当予定金額 約90063円。(確定)

 

↑年間配当金予定をグラフにするとこうなります。

2022年10月から12月にかけて損出し、購入銘柄の損切り売却で配当が減りました。

 

しかし、2023年3月にSVBショックで相場が下落した際、購入した株が影響し

結果的に配当増となりました。

 

 

 

1か月間(2月→3月)で約6200円の配当増加となりました。

配当利率は3.55%→3.54%になりました。(評価額)

 

 

www.tsumuradesu.com

2023年1月に掲げた投資の目標。

配当利率3.5%、年間配当金10万円を目指します。

 

 

少ない小遣いを

投資にまわしているため、

年間90000円の配当は

自分にとって、かなりありがたいお小遣いとなります。

 

 

 

 


Twitterもやっています。

保有銘柄や株主通信、

買っている銘柄、買う時のタイミングつぶやいています。

ブログの更新もつぶやいています。

 

 

 

2023年3月のまとめ

・アメリカは下落調整傾向。どうするFRB?

・日本は統一地方総選挙があります。

・世界的なインフレが企業の収益を圧迫し、決算悪化しています。

・長期、コツコツつみたて、+大きく買わない、を継続する投資をします。

 

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

私はまだまだ弱小です!

Twitterフォローおねがいします~m(__)m

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、もっと頑張らないとだめですよ~!

 

 

ご注意ください。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。

 

 

リンク集

つむらの投資方針 - つむらの自腹です

2018年買わなきゃよかった投資信託【クソファンド2018発表】 - つむらの自腹です

買ってよかった株2020【4コマ漫画】 - つむらの自腹です

2020年買わなきゃよかった投資信託【クソファンド2020】 - つむらの自腹です

2020年買ってよかった投資信託【神ファンド2020】 - つむらの自腹です

あけましておめでとうございます「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」【2023年の目標まとめ】 - つむらの自腹です