くら寿司が株主優待を廃止【ネットの反応まとめ】
今回は、くら寿司の株主優待についてまとめてみました。
くら寿司の株主優待、株主優待廃止とは?
くら寿司の株を100株持つことで、優待割引券が2500円分もらえました。
今回、会社側は株主優待制度の廃止を発表しました。
くら寿司HPより。
保有数に応じて割引優待券がもらえました。
くら寿司HPより、株主優待廃止の発表がありました。
くら寿司株主優待廃止【ネットの反応まとめ】
くら寿司 優待廃止で暴落してます
くら寿司、優待廃止
これは結構、持ってる人多そう、、
くら寿司【2695】の株価が-15%以上暴落中🙄
配当金もほとんどなく、優待だけがとりえなのに優待を廃止してしまうと保有する意味がなくなりますね🤮
優待しか出ていない銘柄は常に同じリスクが潜んでいますね😇
優待目的で投資している人もいるんですよ!😊
くら寿司株主優待廃止。
本日くら寿司が決算発表で前年比大幅増益の一方で優待廃止を発表⚠️ただし、合わせて大阪万博への出展を記念して20円記念配当実施も発表👮
そして場外での株価どうなってるかなと思ってみてみたら8%超えの下落笑 いや、株主優待って100株でたったの2,500円だぞ
くら寿司が優待廃止を発表したそうで、もう次の4月も貰えないんだって😳
去年の優待で美味しくお寿司を1回だけ頂いて利益に目がくらんで売っといて良かった
飲食店が優待勢なめてると痛い目にあう!くら寿司さん優待廃止やて(´・ω・`)
2695くら寿司
こんな指標で #株主優待 廃止、株価暴落
少し前に #東京個別指導学院 でも突然優待廃止し、今は株価半額以下
巻き返しの気配なし
原価高騰と人件費高騰で、サービス業の先行きは暗い
くら寿司がまさかの続落。昨日あれだけ下げたのに、まだ下げるんだ。優待がそれだけ株価に下駄を履かせていたということですかね。優待投資はやはり怖いなと思います。
くら寿司みたいな銘柄が優待廃止するのは百害あって一利なしだと思うけどね
吉野家なんか優待がどれだけ株の下支えになってることか
海外投資家の納得感のためだけに廃止するのはアホだと思う
くら寿司優待廃止ですね。
楽しみに持ってる人とかもうくら寿司いかないとかなりそう。株価も下がるし、株主で応援してた人も離れちゃうと企業にとってマイナスな気がしますね
昨日優待廃止発表のくら寿司さん、▲17%で始まり上昇するも▲15%まで戻される
あの楽天でさえ株主に来年1年間無料で携帯使わせてくれる。
優待を廃止って言うとは、何かしら出来ない事があるように
思われても仕方がない。
幾ら安くなっても買おうとは思わない。
スシローは3年以上保有の株主には
優待を増額してくれる。
こことは正反対。
株主還元姿勢の違いが歴然だね。
スシローは増配と優待強化だよ。
株主のがっかり具合が株価に表れてるね。
これじゃ安定株主が減るのもやむなしか?
長期で持つ意味がないね。
業績悪いんじゃ
株主優待廃止に続き、資金調達の為、分売もしちゃえよ
くら寿司も、ダウンタウンのまっちゃんの末路みたいになっちまったな。
ココスのように半値にして美味しくMBOするつもりかもしれんな。
優待もないのに何故外食産業にこだわるの?
経営陣は優待コジが嫌いなんだろうな
ポイントコジとか優待コジがウザいのはわかるけど
株主優待制度の廃止時期
2025年4月 30日を基準日とする株主優待は実施いたしませんのでご注意願います。
この書き方よwwww
優待コジ〇って優待券のある時しか飯食いに行かないから、利益に貢献してないどころか赤字要因にしかならない。
会社としては廃止して当然だよ。そんな無駄な事に金使うくらいなら、未来を見据えて成長投資してくれと思う。
本社が堺市って都会から離れたローカルな場所で、創業家のワンマン的な感じがよくわかりますね。
7年前の株価なりました。
食べ物の恨みは怖いですね
掲示板と株価が荒れてます
くら寿司に限らず、業績が悪そうな飲食銘柄をガチホしてると突然の優待廃止イベントとそれに便乗した機関の空売りに寝首を掻かれることになるし、今のご時世なら第二、第三のくら寿司現象が起こりうる確率も高いです。
ここから仮に増配したとして40円になっても1%程度、まだ配当投資としては妙味がない。
5%ぐらいの配当になるならいいけど。
優待なしの飲食店株かー、…………やはり株主は養分なんだよね
半額優待券は株主が会計1000円のうち500円実費負担するから6掛け経費600円のうち本部が支出するのは100円程度で済む。さらに会計1999円までは株主が1499円実費負担するから本部支出割合はさらに減る。ほぼクーポン並の会社負担だ。
これを無くしたからって会社の利益率向上にはならんよ。むしろ売上が減る。「紙券に戻せ!」「電子インセンティブ倍額を何故やめたんだ?」という株主騒動に株主を虫けらのように考えている社長が腹を立てたんだと思うよ。『なら無くしてやる』
相当経営苦しいのじゃないの、其の内配当も無くなるぞ、早逃げ推奨します。
なんでこんなショボい優待を廃止するだけで20%下落してんだよ
といったコメントがありました。
くら寿司が株主優待を廃止【ネットの反応まとめ】
・くら寿司が株主優待廃止を発表しました。
・株主優待を期待していた人から廃止を悲しむコメントがありました。
・相続税対策?将来的にMBO(上場廃止)もあるのでは?といったコメントもありました。
投資は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。
(参考文献 ネットニュース TwitterX ヤフー掲示板)
株主優待廃止リスク、大きいですね。。。。
皆さま、ご注意ください~!!!
おしまい。
ご注意ください。
感想を個人的にまとめた日記になります。毎回、イベント・インシデントが発生する事を確約するものではありません。内容を保証するものではありません。サービス・商品の機能を著しく低下させる目的で記事は書いておりません。公式HPを必ずご確認ください。
投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託購入者が負うことになりますのでご注意ください。
リンク集
近鉄株主優待券で大阪-名古屋を移動【特急なし】 - つむらの自腹です
電車内でオラつく動物アニメ ネットミームまとめ - つむらの自腹です
三井のリパークでクレジットカードが使えない理由、調べてみました - つむらの自腹です