近鉄株主優待券でお得に移動
どうもつむらです。
今回は近鉄株主優待券を使ってみました。
追記20181204 路線図追記
追記20190106 説明文追加
目次
近鉄電車とは?
近畿日本鉄道という関西で広範囲の路線を保有している鉄道会社です。
大阪・名古屋・京都・奈良・三重をカバーし、多くの列車が走っています。
JRを除くと国内最長の路線網を所有しています。
観光地へ行く特急電車「伊勢志摩ライナー」「しまかぜ」「さくらライナー」や都市間を結ぶ「アーバンライナー」が有名な鉄道会社です。
↑公式HP
近鉄株主優待券とは?
近鉄の株主優待券になります。
近鉄の株を100株以上保有すると年4枚送付される券です。
「近畿日本鉄道線沿線招待乗車券」と表記されております。
難しい名称ですが、「近鉄電車に乗れるきっぷ」です。
別途、特急券を購入すれば特急にも乗車できます。
近鉄株主優待券の入手方法・価格
チケットショップ等で売ってます。1枚2000円程度。
ヤフーオークション等でも販売されていますので、一度検索してみてください。
乗車できる区間
↑近鉄の路線図より。
名古屋-大阪まで幅広い区間乗車できます。
(特急は別途有料特急券が必要です。一部乗れない区間があります。ケーブルカーなど)
実物はこんな感じ
実際の券面はこちら↓
↑沿線招待乗車券と書かれています。
1枚1回使用できます(当日限り)
実際の使い方(注意点)
磁気きっぷなので自動改札へ投入するだけでした。
使用期限は切符に書かれている日付が使用期限になります。
注意
近鉄の駅から入場する場合、この切符を直接自動改札口に投入すればよいですが、
「他社線から乗車する場合は、乗車駅から近鉄最寄り駅までの切符を購入して下さい」
他社線からの乗車の場合、きっぷを受けつけなくなったり、降車時に自動精算できない場合があります。ICきっぷの場合も乗車時に紙きっぷ購入をお勧めします(降車時に乗り越し精算できない場合があります)
例 阪神電車の駅から阪神のきっぷで乗った際は、降車駅にて阪神のきっぷと近鉄のきっぷを渡しましょう
↑株主優待券(沿線招待乗車証)は近鉄の駅の自動改札機に投入し降車駅で自動改札機へ投入します。
普通のきっぷと同じ使い方ですね。
有効期限は?
切符に書かれている日時までが有効期限です。
有効期限までに使用しないと無効(使用不可)となりますので注意しましょう。
特急にも乗れますか?
別途特急券を購入することで、特急にも乗車可能です。
1枚の近鉄優待券で大阪→伊勢志摩→名古屋と改札を出ず乗車できますか?
NGです。優待券2枚必要になります。
大阪→伊勢志摩と伊勢志摩→名古屋の2回の乗車になります。
(不正乗車と判断される場合があります)
無人駅で降車する場合は?
無人駅で降車する場合は、
・改札機にそのまま優待券を投入する
・使用済みきっぷ回収箱へ投入する
・乗務員へ渡す
の3種類があります。現地の改札方法にあわせて降車しましょう。
近鉄大回り(ひと筆書き)で使用する場合
■ 普通券・回数券・ 布施~大和西大寺~大和八木~布施の「環状経路」を部分乗車される場合
‥‥運賃計算経路以外の環状経路の区間
※ 環状経路内は、距離の短い方の運賃で遠回りの経路もご乗車いただけます。ご指定のない限り距離の短い経路で運賃を計算します。
・ 布施以東の大阪線と奈良線を乗り継ぐ場合で、布施を通過する列車をご利用のとき
‥‥鶴橋~布施の区間(団体券にも適用します。)
上記の規約に基づき、普通切符の購入のほうが安くなる可能性があります。
実際乗ってみました
↓乗った電車
↓急行 五十鈴川行き
約三時間乗車し、
↓つ につきました
今回乗車した区間
特急のルートですので、2時間かからない検索結果が出てますが、特急を使用しない場合、3時間程度の時間がかかります。
乗ってみた感想
乗車はそんなに苦ではありませんでしたが、
ロングシートでしたので初心者はしんどい内容と思います。。。
(ロングシートとは普通の通勤電車にあるタイプの座席シート配置です。横に6人程度座れるタイプの電車です)
↑通勤電車タイプの内装
リンク集
阪急株主優待券使い方・使ってみました
ぷらっとこだまのチケット買ってみました
実際買ってみて分かったこと、まとめてみました。
ぷらっとこだまで旅行しました
旅行してみて分かったことを書いてみました。
神戸隠れスポット「ピアノ」
↑4コマ漫画なので簡単に見れます。
神戸の観光
インスタ映えスポット。
有馬温泉
神戸市内にある有名な温泉地、有馬温泉。おしゃれです。
縁切り神社
神戸市内にある神社。なんと「縁切り」神社として有名なんです。
元号が変わります
元号が変わるシーンを4コマ漫画にしました。
新しい時代
新しい時代が来たなと思った瞬間です。
ブログが上位表示されてます
このブログが検索結果で上位表示されています。
Googleコアアップデート
Googleコアアップデートが行われました。見やすいように4コマ漫画にしました。
Twitterアナリティクス
Twitterのアナリティクスについて簡単にまとめてみました。
つむらの持ち込み企画
つむらの考えた企画を持ち込んでみました。
半熟BLOODさん、ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
神戸のイベントに行ってきました
読者登録よろしくお願いします。