つむらの自腹です

趣味でブログ(日記、感想)を書いてます。当ブログはプロモーションが含まれています。

NISA非課税枠を活用する方法【1450万円】

NISA、乗り換え

どうもつむらです。

今回は投資についてのブログです。

 

f:id:tsumuradesu:20211120184055p:plain



 

目次

 

はじめに

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん!つむらさん、この記事読みましたかー??

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

NISAのお話??NISAは知ってるけど。

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

最大、1450万円非課税になるそうです!!!!!

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

えっ1450万円!!!!!

 

 

yahoo記事より

news.yahoo.co.jp

NISAの非課税枠を最大限使える方法という記事です。

読んでびっくりしました。

 

 

NISA制度とは?

少額投資非課税制度は、日本における株式や投資信託の投資金における売却益と配当への税率を一定の制限の元で非課税とする制度。 NISAはNippon Individual Saving Accountの略。 

少額投資非課税制度です。

非課税の枠をもらえる制度です。

 

銀行や証券会社に口座を開設すると、

NISA枠内での取引が非課税になります。

(NISAの種類によります)

 

 

現行NISA制度

現行NISAメリット

NISAの最大のメリットは、NISA口座で購入した金融商品(株式や投資信託など)の配当金、譲渡益等が非課税になる点にあります。少額から投資が可能で、5年間、NISA口座で年間120万円の範囲内で購入した金融商品から得た利益(配当金、譲渡益等)に税金がかかりません。非課税期間が終了した後は、保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移す(ロールオーバーする)ことができます。なお、ロールオーバー可能な金額に上限はなく、時価が120万円を超過している場合も、そのすべてを翌年の非課税投資枠に移すことができます。

ポイントとなるのは、NISAの非課税期間は5年間である、ということです。例えば、毎年120万円ずつNISA口座で投資を続けていくと、5年目には合計で600万円(120万円×5年)の投資をしたことになります。この時、最初の年に投資した分については、5年目を迎えることになるので、非課税期間の最後の年にあたります。つまり、毎年投資した分の非課税期間はそれぞれ5年経つと順に終了していくことから、NISAで非課税で同時に保有できる金融商品は、最大で600万円までとなります。(金融庁HP)

120万円×5年非課税の枠がもらえるのが現行NISAです。

600万円分非課税になります。

 

 

現行NISAデメリット

・NISA口座は1人1口座しか開設できません。 ただし開設する金融機関は1年単位で変更可能です。

・新規での投資が対象です。現在保有している株式や投資信託をNISA口座に移すことはできません。

・NISAで取引した損益は、他の口座(一般口座や特定口座)と損益通算ができません。また、損失を翌年以降に繰り越しすることもできません。

・NISAの非課税期間内に保有資産が値下がりし、その後、他の口座(一般口座や特定口座)に移し、値上がりした場合、当初の購入価格と売却価格からみると、損失が出ている状況にもかかわらず、課税対象となります。(金融庁HP)

損益通算できない、損失が出ているのに課税対象となる場合があります。

f:id:tsumuradesu:20211120184229j:plain

現行NISAのイラスト(金融庁HPより)

 

つみたてNISA

つみたてNISAでは、毎年40万円を上限として一定の投資信託が購入可能です。
各年に購入した投資信託を保有している間に得た分配金と、値上がりした後に売却して得た利益(譲渡益)が購入した年から数えて20年間、課税されません。非課税で保有できる投資総額は最大800万円となります。
非課税期間の20年間が終了したときには、NISA口座以外の課税口座(一般口座や特定口座)に払い出されます。なお、つみたてNISAでは、翌年の非課税投資枠に移すこと(ロールオーバー)はできません。
現在、つみたてNISAは2037年までの制度とされていますので、投資信託の購入を行うことができるのは2037年までです。
2037年中に購入した投資信託についても20年間(2056年まで)非課税で保有することができます。

毎年40万円、20年間非課税になる口座になります。

800万円分非課税になります。

f:id:tsumuradesu:20211120184354j:plain

つみたてNISAイラスト(金融庁HPより)

 

 

 

新NISA制度

まだ制度として確定していません。

しかし、概要は出ており、

1階部分20万円と2階部分102万円に分かれます。

2024-2028年が対象時期になります。

122万円×5年の650万円が非課税枠になります。

 

 

なぜ1450万円が非課税になるのか?

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

なんで1450万円非課税になるの?

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、yahoo記事をよく読みましょう~!

さて、ここからが本題。つみたてNISAを始めると、「毎月3万3千円といわず、もっと非課税で積み立てたい」と思う人も多い。ただ、「いったん、つみたてNISAを始めたら一般NISAには変更できない」と思っている人も意外にいる。

「一般NISAとつみたてNISAを同時期に『併用』することはできません。しかし『乗り換えていく(順番に消化する)』ことは制度的には可能です」

 ということは、2023年12月に終了する一般NISAを先に消化すれば、非課税投資枠が年120万円×2年間で240万円増える。そのまま2028年終了予定の新NISAに移行すれば122万円×5年間で610万円、さらに非課税投資枠が増える。一般NISAと新NISAを合計すると7年間で850万円もお得に投資できる。この二つを消化してから、つみたてNISAをしてもいい。

「既につみたてNISAを始めている人も、12月までに“2022年1月からは一般NISAにします”という手続きを完了させれば切り替えられます。念のため利用している金融機関に確認してください」

NISAの非課税枠を増やす“ワザ”発見 800万円→総額1450万円も買える〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

yahoo記事より。

 

なんと、記事によれば

NISA制度を「乗り換え」できるそうです。

 

現行NISA120万円×2年=240万円

乗り換え

新NISA122万円×5年=610万円

乗り換え

つみたてNISA40万円×15年=600万円

乗り換え

合計1450万円非課税になるようです。

 

いままで、

NISA制度は1人1口座。

と思っていましたが、

この記事通りに行くと、

乗り換えができるようです。

記事の内容では、

順次古いNISA制度から消化しているとカッコで書かれています。

 

f:id:tsumuradesu:20190305022530j:plain

新NISA制度がまだ、始まっていないので、ご注意ください!!!

あと、焼肉おごってください!!!

f:id:tsumuradesu:20190305023710j:plain

つむらさん、何言ってるんですか~!

 

ご注意ください。

投資(信託)は、元本保証および利回り保証のいずれもありませんのでご注意ください。

投資(信託)は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うことになりますのでご注意ください。

また今回の記事は一部未確定な部分があります。

十分なご確認をお願いいたします。

 

 

 

 

リンク集

つむらの投資方針 - つむらの自腹です

2018年買わなきゃよかった投資信託【クソファンド2018発表】 - つむらの自腹です

買ってよかった株2020【4コマ漫画】 - つむらの自腹です

2020年買わなきゃよかった投資信託【クソファンド2020】 - つむらの自腹です

2020年買ってよかった投資信託【神ファンド2020】 - つむらの自腹です

 

お得なリンク集

ぷらっとこだまのチケット買ってみた【ぷらっとこだま買うときの注意点】 - つむらの自腹です

ぷらっとこだまで旅行して分かったこと[説明書に書いていない注意点] - つむらの自腹です

阪急株主優待券(特殊乗車証)使い方・使ってみました【阪急株主優待券でお得に移動】 - つむらの自腹です

【阪急トラピックス】格安日帰りツアー行ってみた【大阪-福岡9980円】 - つむらの自腹です

【新大阪-東京】日本旅行の日帰り「東京・横浜」¥17800-レビュー【格安新幹線プラン】 - つむらの自腹です

神戸おでかけ乗車券とは?【4コマ漫画】 - つむらの自腹です

神戸街めぐり1dayクーポンとは?【4コマ漫画】 - つむらの自腹です

どこでもドアきっぷとは?【4コマ漫画】 - つむらの自腹です

JR西日本どこでもきっぷまとめ【使い方・注意点】 - つむらの自腹です

JR西日本どこでもきっぷ販売枚数は?【〇万枚販売!】 - つむらの自腹です

近鉄全線3日間フリーきっぷまとめ【使い方・注意点】 - つむらの自腹です

JR北海道「北海道ラブ6日間周遊パス」まとめ【使い方・注意点】 - つむらの自腹です

近鉄1dayおでかけきっぷまとめ【使い方・注意点】 - つむらの自腹です

ホームドアの非常ボタンってどこにあるの? - つむらの自腹です

 

JR東海が新幹線の清掃に新兵器を導入【新幹線清掃】 - つむらの自腹です

AdBlueとは?【まとめ】 - つむらの自腹です

 

業務スーパーのゆず茶【レビュー】 - つむらの自腹です